メインコンテンツ | メニュー

Main Contents

2006年06月03日

Rockboxて何ぞや?

iPodにLinuxを突っ込むのが巷で流行ってますが、Rockboxという新手の方法も出てきたようです。

RockboxはそもそもiriverのMP3プレーヤH100~340向けに作られたファ−ムウェアで、公式のファームウェアの持つ機能に加え、OggVorbisやAC3、FLACの再生やPluginによるゲーム機能などの機能も持っているそうな。・・明日にでも自分のiPodに入れてみようかな。

http://somewhere.babyblue.jp/wiki/pukiwiki.php?Rockbox

2006年05月18日

マックはまだ窓機よりも高いか?

AppleInsiderでは、PiperJaffrayのアナリストであるジーン・マンスター氏が、Macの方がPCよりも20-30%割高であると考えがちだが、iMac、 MacBook ProとDell、HPのPCとを比較したところ、同等の構成での平均価格差は、デスクトップではたった13%、ノートブックではわずか10%PCの方が割安であったとレポートしていると伝えています。マンスター氏は、iMacとMacBook Proで、Mac OS XとWindows XPの両方を利用する場合の価格差も調査しており、この場合、デスクトップでは22%、ノートブックでは16%PCの方が割安となっています。(AppleLinkageより)

MacBookのエントリー機は13万。自分の初めてのマック、iBook500(DualUSB)は18万でした。ずいぶんと安くなってきたものです。それでもまだ「ウィンドウズ機よりマックは高い」という記事が出ているようですが、これって比較対象がDELLやHPのような価格対性能比だけが売りのメーカーなんですよね。実際のところ、国内メーカーと比較した場合はまんざら高くないような。
My Sleepless Nights in the Big Apple」さんがVAIO Type SとMacBookをほぼ同条件で比較されています。結果は・・6万もMacBookが安い。それにデザインやOSの先進性、iLife等の使いやすさ、BootCamp等の可能性も価値として加味できるなら、マックのお得さはすでにウィンドウズを越えているのでないでしょうか。
http://www.jp.sonystyle.com/Style-a/Product/Sz91/index.html
http://www.apple.com/jp/macbook/macbook.html

2006年05月17日

MacBookきたきたー。

ムッハー。新MacBook出ましたよー。
060516 Macbook W 450X282
・全機種デュアルコアなCoreDuo1.83Ghz/2.0Ghz。CoreDuoノートで13万円台はWindowsノートとしても格安w
・ワイド13.3"液晶。解像度は1280*1024。BTOでツルピカ液晶に変更可。ツルピカ液晶を採用。これは予想外!OSXは元々みずみずしいデザインなんで、ツルピカと相性がいいかも。明るさは79%アップ!もともとコンシューマ向けノートは暗めでしたが、これで窓ノート並みの明るさになったかな。
・厚さは2.74cm。重さは2.36kgと大してかわってませんが、7mmも痩せました
・初代iBookみたいにラッチレス。ラッチのスペースにiSightが入っている模様。
・新しいキーボード。写真を見ると三菱の超薄型ノートPedionみたいですが、まさかキートップがゴム製ではないですよね?w
・なんちゃってiSightとFrontRow搭載。

ざっとこれだけの変更で下位機種は134,800円。コストパフォーマンス最高。
18万出せば、ブラックで80GBSATA-HDDにCoreDuo2.0Ghzなモデルも選択できます。待っただけあって素敵すぎるスペックです。傍観するしかできないのがもどかしいですな。
http://www.apple.com/jp/macbook/macbook.html
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20113727,00.htm
http://slashdot.jp/mac/article.pl?sid=06/05/16/1332233
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=5993249&comment_count=57&comm_id=1868

#関係ないけどこちらのニュースもすごい。
パートの主婦から社長に ブックオフ、橋本常務昇格
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060516-00000258-kyodo-bus_all
パートから社長って・・マトモな正社員がいなかったのか、タレントの姉だからか・・・ではなくて、それだけやり手だったんでしょうね。全国のブックオフのパートさんの士気が高まる予感。

2006年05月09日

MacBookとLeopardとVistaと。

明後日は学内模試。6割切ると・・・((((;゚Д゚)))なことになるのですが、まあ、大丈夫だろう・・・・(今さら何やっても間に合わないや。)

10日にMacBookが来るとか来ないとか・・・CoreDuo搭載で薄くて黒いかもしれないワイド13"ノート。素敵すぎです。自分には関係ないこととは言え、興奮してしまう自分がいます。

MacBookに加えてMacOSX10.5"Leopard"の情報もちらほら。
新ファイルシステム(ZFS?)、Automater2、iChat4、FrontRow2、BootCamp正式版に加え、Win32APIやらBitTorrentクライアントが搭載されるとか仮想メモリを無駄に作りがちなカーネルを例えばWindowsのカーネル(!)に乗り換えるとか、景気のいい噂ばかり。ニュースサイトを巡っているだけで幸せになれますね。

かたやVista側は暗いニュースばかりのような。
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000056022,20105007,00.htm
来年1月のリリースも難しく、第2四半期(春以降?)に延期するとか。推奨環境はCPU3GhzとかHDDは10000rpmとか・・・自慢の見栄えもAero非対応機種ならXPとほとんど変わらないとか。

また、Vistaで搭載される"User Account Control"機能がデフォルトでオンになっているために、アプリケーションがインストールするときの手間などが増えているそうな。まあ、LinuxやOSXに近くなっただけなのですが、旧窓OSのユーザ、特に初級者以下は混乱するだろうなぁ・・。
http://japan.cnet.com/news/sec/story/0,2000056024,20105370,00.htm
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20060405/234642/

CNETで、かつVistaの記事なのに「ハードウェアのアップグレードを検討している企業は、リスクヘッジとして、MacとWindowsのデュアルブートが可能なAppleのIntel Mac製品も考慮するべきだ」と締めくくられているのが笑えます。

2006年05月01日

FreshReader on lolipop!

巷で流行り気味なRSSリーダ「FreshReader」を試用中。 ブラウザ経由で使用するタイプなので、「職場からでも使える」など基本的な機能はBloglinesと変わらないのですが、こちらはレンタルサーバや自宅鯖へインストールして自前のシステムを用意できます。自分専用なのでBloglinesよりもレスポンスが良くなるようです。
060501 6-1

FreshReader on lolipop!の続きを読む

2006年04月26日

iVDRって何ぞや?

Ivdrmini

iVDR(Information Versatile Disk for Removable usage) の著作権保護技術SAFIAがARIB(電波産業会)の認可を得たことで、iVDRを地上デジタルの映像記録メディアとして使用できるようなったそうな。
http://ascii24.com/news/i/tech/article/2006/04/24/661904-000.html

iVDRといえば、4年前にコンソーシアムが設立され、2年前にIO-DATAが初のiVDRドライブを商品化しています。結局、パソコンの周辺機器としてはコスト面で既存の外付けHDDに勝てず、アイオメガのJazやclip!のように不発に終わっていた感がありますが、これでDVR用の記録メディアとしての活路が開けそうです。
http://www.iodata.jp/prod/storage/hdd/2006/whats-ivdr/index.htm

今のDVRの場合、データを持ち出そうとしたら画質を下げてDVD-Rにムーブするしかないですからね・・iVDRならそのままコピーするだけですから、迅速に生データを持ち出す方法としては利便性が高そうです。
去年の時点で日立がiVDRモバイルビューアというものを参考展示しています。DVRで撮ってポータブルビューアで見るようになるのも近いのかな。

また、コンポでiVDRにMP3を保存し、再生できる携帯型の音楽プレイヤーというのがありますが・・・松下のSDカードオーディオよりは売れそうな気がします。どうして製品化しないのかな。
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2005/04/27/004.html

004M004O

・・・iVDRの記事を漁っていたら、こんな記事が。
http://arena.nikkeibp.co.jp/news/20040414/108416/

01V
当時アイオメガも次世代のリムーバブルメディアとして「REV」を発表してたようす。 USB2.0接続の外付けドライブが5万、35GBの記録メディアが8千円。 JazやClipの失敗にもめげずに、また新しいメディアを発表するとは、しぶというというか商魂逞しいというか・・・店頭で見たことがないのを考えると、また失敗に終わったようす。ZIPで築いた資産を食いつぶしていっているようにしか見えませんが、大丈夫なのかな。

2006年04月21日

ぱわーぶっく、飛ぶ。

060420

今日Powerbookを盛大に落っことしちゃいました。

ACアダプタを引っ掛けたとたん、テーブルから床まで、くるくると回りながら体感1mほど飛んでっちゃいました。盛大に。

一瞬凍り付いた後、愛機に駆け寄り、とりあえず外装チェック。
幸い液晶やアルミ外装は無事のようす。
あとはハードディスクか・・・内心焦りながらディスクユーティリティーにて「ディスクを検証」してみたところ・・・・

「First Aidが失敗しました。」

・・(´д`)はぅあ。

ボリュームヘッダに若干の修復が必要です。とか言われました。
「若干」てなんやねん。
ま、ともかく起動ディスクなんで、そのまま修復するのは無理とのこと。しかたなく帰宅後、eMac側からFW経由で再度検証してみました。

ぱわーぶっく、飛ぶ。の続きを読む

2006年04月10日

Parallels Workstation beta2登場。

WindowsXPやFodoraCoreなどPC向けのOSをOSX上で走らせるエミュレーター環境「Parallels Workstation」がアップデート、beta2になりました。
http://www.parallels.com/en/products/workstation/mac/

新しいβでは、ネットワークドライバで起きるカーネルパニック、「Report a problem」をメニューから選択したときに起きるカーネルパニック、無線LANのネットワーキング問題、ディスクイメージではない実際のCDの動作に関する問題、Fedora 5のインストール時のクラッシュなどが改善されている。速度と安定性も向上している。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0604/09/news001.html

バグ取りは順調に進んでいるようです。サウンドが有効になるのも近いかな。
パフォーマンス的にはGyaoなどのストリーミング動画も実用的な速度で楽しめるとのこと。
http://west.sytes.net/archives/2006/04/parallels.html
正式版の予約価格は39.99ドル。VPCと比べると割安感たっぷり。これはキラーアプリになる予感。BootCampのデュアルブートと合わせると、窓ユーザに対してますますIntelMacを勧めやすくなってきましたね。

#Flickr上でもParallesのスクリーンショットが増加中〜
http://www.flickr.com/photos/tags/parallels/

2006年04月06日

BootCampキタキター!

停滞している窓業界に激震を与えたXOM(XP on Mac)から3週間。ついにアップルから公式デュアルブートツール「BootCamp」の公開βが発表されました!

公式だけあって、全てのintelMacのWindows用ドライバが用意され、MBPのGPU、ATI X1600もフルサポート!(SimCity4やDoom3もばりばりプレイできる?)Bluetooth、WiFiもOK、AppleKeyboard ではイジェクトキーや輝度調節も効き、スリープも再起動もWindowsUpdateも問題なし。コンパネに「起動ディスク」も追加されたりと、利便性も上がってます。

4/9追記:Airmacが使用できるのはintel iMacだけのようです。Mac miniとMacBookProのドライバは現時点では正常に動作してないようす。
http://mac.ascii24.com/mac/news/software/2006/04/07/661575-001.html

作業手順も、SetupAssistant通りに勧めていくだけでパーティショニングからインストールCD、ドライバCDの作成まで一気に可能。お手軽です。しかも既存のパーティションを消すことなく、Windows用パーティションを作成、削除できるため、デュアルブート環境をちょっと試してみるのもオーケー。XOMで指摘されていた問題(ドライバ不足やら難解な作業)は全て解決されています。さすが。
これからintel macminiあたりが品薄になってくる予感。

Apple - Boot Camp
http://www.apple.com/macosx/bootcamp/

Apple - Boot Camp - Installation & Setup Guide
http://images.apple.com/macosx/bootcamp/pdf/Boot_Camp_Beta_Setup_Guide.pdf

※ちなみにBootCampは「米海軍の新兵養成基地」という意味です。
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=Boot+Camp
新兵ってWindowsのことか?w

※さっそくFlickrにスクリーンショットが上がっています。
Bootcamp on Macbook Pro - a photoset on Flickr

http://www.flickr.com/photos/speedye/sets/72057594099504282/

MacintoshDriversDiskで全ドライバをインストールできるようです。
コンパネには「起動ディスク」項目があり、デフォルトのOSを切り替えできます。

※関連ニュース
【Boot Camp】OS XとWindows XPのデュアルブートが可能なIntel Macの作り方
http://mac.ascii24.com/mac/news/software/2006/04/06/661554-000.html

Intel Mac/Windows XP - PukiWiki
http://eggplant.ddo.jp/www/pukiwiki/index.php?Intel%20Mac%2FWindows%20XP

MYCOM PCWEB - Intel MacでWindows起動公式サポート、アップル"Boot Camp"公開
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2006/04/05/345.html

ITmedia +D PCUPdate:Apple、Windows XPブート可能な「Boot Camp」で「スイッチ」を加速
http://plusd.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0604/05/news111.html

ITmedia News:Intel MacでWindows XPを起動するためのツールが公開される(XOM)
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0603/17/news026.html

2005年12月26日

2005年10月20日

【Mac】PowerMacG5 Quad、新PowerBookG4発表。

噂通りQuadなPowerMacG5がお披露目されました。iMacG5と同じくメモリはDDR2、グラボ周りがPCI-Expressになり高速化、CPUはクロックこそ3Ghzを越えてませんがデュアルコアな970MPを更にデュアルにした豪勢な構成になっています。これで無駄にiChatでもしてみたいなw

Apple - PowerMacG5

で、新PowerBookも登場。液晶の解像度と明るさが上がったのに加え、片面二層対応なSuperDrive、2割増な駆動時間ぐらいしか変更点がないようす。QuadなPMと比べると若干地味な印象。

Apple - PoweBookG4

Apple Store

2005年10月13日

【Mac】ビデオiPodついに登場!

長らく待たれていた第五世代iPodが登場しました!

ビデオ再生機能にiTMSのビデオストア、薄くなった新筐体・・・まさに期待されていた通りの新iPodヽ( ´ー`)ノ
ビデオ機能ですが、対応フォーマットはH.264とMPEG-4のみ。解像度は480*480まで対応(H.264は320*240まで)しているので、MPEG4であれば再変換はそれほど必要なさそうです。携帯の動画もそのまま見れるのかな。。
液晶画面は2.5インチと携帯並に、その反面、nanoやminiに比べると大柄だった本体はスリムになりました。それでも再生時間は先代と同じ14時間。60GBモデルは20時間。

ビデオ機能搭載に合わせて、iTMSではビデオストアが新規開店。2000点近くのミュージックビデオやショートムービーが1.99ドルにて販売されています。iTMS Japanの方は今のところ、ミュージックビデオとPIXARという項目が増えたのみ。今のところ大した内容はないですが、今後に期待ですね。(訂:再起動したら沢山でてきました♪) Apple Storeにて本日発売。11月に新製品の発売を控えた某S社から叫び声が聞こえてくるようですw

関連記事
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20051013/apple1.htm
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20051013/apple2.htm
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0510/13/news028.html
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0510/13/news042.html

New iMacG5登場!

新しいiMacG5が発売されました!

見た目こそあまり変わってませんが、CPUがG5/1.9G-2.1Gになったのをはじめ、細部のスペックが大幅に変わり、まだPPC搭載機であることが気にならないほど魅力的なアップデートとなっています。Apple Storeにて本日発売。

まず、バイオみたいにiSightを画面上部に内蔵されています。シンプルにVideoChatを愉しめる上、ビデオポッドキャストなどが気軽に楽しめるようになりました。何より17,800円分お得なのがすてき♪
また、iPodShuffleも付属!・・・ではなくて、FrontRowというshuffle型のリモコンも付属しています。ウィンドウズではMediaCenterならリモコンが付いているのが普通ですが、マックとしては初搭載。まあ、パクったわけですが、MediaCenterよりは遥かにセンスよくリモコン操作できるようです。

ほかに細かい変更点としてはビデオ関連。もはや時代遅れAGP8XからPCI Express接続になったため、Radeon9600から現行GPU Radeon X600 Pro/XTになっています。描画が激しく速くなっている予感。 マウスはマイティーマウスになっています。メモリは512MBに統一され、規格がDDRからDDR2に変更。あと・・縦に並んでいた背面のIOポートが下の方に横並びに変更。微妙に使い勝手が良くなっている模様。

関連情報
米Appleが新「iMac G5」を発表、リモコン操作対応の新UIを導入 (MYCOM PC WEB)
ITmedia PCUPdate:Appleジョズウィアック副社長、iMac G5を語る
ラウンドアップ:待望のiPodビデオと、意表を突いた新型iMac - CNET Japan

imacg_468-60.gif

2005年10月09日

flickr便利ツール集。

最近アツいらしい写真共有サービス「flickr(フリッカー)」を始めてみました。まあ、写真版のmixiみたいなものです。無料会員はアップロードできる容量が月10MBまで、一度に表示できる写真は最大100枚と制限されています。(年額24.95ドルの有料会員なら、アップロードが月2GBになります)
米Yahooのサービスなので画面は当然英語ですが、日本語の説明もあちこちにあります。
http://www.tea-room.net/weblog/archives/000666.html

Win/Macともに関連ツールが豊富にあり、世界中からつぎつぎと写真がアップロードされてくるので、ツールを使い込んだりFlickrサイトを見て回ってるだけで当分遊べそうです。
ちなみに自分のflickrはこちら。
http://www.flickr.com/photos/pebbleinsky/

純正クライアント(for WinXP/2000/Me/98, Mac OS X)
とりあえずアップロードできる程度。
http://www.flickr.com/tools/

1001: a desktop Flickr client
OSX用のflickrクライアント。最近アップロードされた写真一覧を見たり、iPhotoのライブラリを参照してアップロードしたり、転送量の確認したりできます。
http://1001.kung-foo.tv/

FlickrExport

iPhotoのライブラリからflickrにアップロードできるクライアント。
http://connectedflow.com/flickrexport/

Flidget
Dashboard Widgetタイプのflickrクライアント

http://www.dashboardwidgets.com/showcase/details.php?wid=204

Flickrfox
FirefoxのサイドバーでPhotoStreamを表示できるExtention

http://kengo.preston-net.com/archives/001793.shtml
http://philmccluskey.com/projects/flickrfox/

Flickr search plugin for firefox
Firefoxの右上の検索欄から、Flickr内の画像をタグ検索できます。

http://christian-heindel.de/projects/flickr/search/

memry
投稿、閲覧ツール以外にもflickrを使った神経衰弱ゲームなんてのもあります。

http://kengo.preston-net.com/archives/002212.shtml

その他もろもろのツール群。
http://blog.goo.ne.jp/andern/e/3ba3818a6157027eb682b61263d188b9
http://pchere.blogspot.com/2005/03/great-flickr-tools-collection.html

投稿写真に含まれる「タグ」の一覧
http://flickr.com/photos/tags/

flickr便利ツール集。の続きを読む

2005年09月28日

新・京ぽんきたきたー!

京ぽんユーザとしては最高にうれしいニュース、新機種が発表されました!しかも4機種も!いまどき選べないなんて、いまどきメガピクセルじゃないなんて・・・とはもう言わせません!ひゃっほー。

http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/25795.html
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0509/27/news044.html
http://arena.nikkeibp.co.jp/news/20050927/113672/

いやー、どれがいいかなー。
無難なのはWS310kかな。Opera、Bluetooth、130万画素カメラ、音楽/動画再生やらテンコ盛り。青葉があるから鞄に入れたままモデムになるし、有償ながら機能拡張ができるのがいい感じ。
地味に改行がoperaキーから#になったりと細部も改良されてて、もっさり感も解消しているようす。ああ、早く予約メール届かないかな。

2005年08月27日

ViewIt2.9.5日本語リソース

ViewIt2.9.5用の日本語リソースです。2.9.0用のリソースを少しいじっただけなので、どこかおかしい部分があるかも。使用は自己責任にてお願います。
ダウンロード:ViewIt 2.9.5 日本語リソース (ZIP形式・97KB)
使い方など:http://localizehelper.sourceforge.jp/

2005年07月02日

AUGM in OSAKAへ行ってきました

大阪福島のMS営業所で行なわれたアップルユーザーグループミーティング(AUGM)へ行ってきました。電通大の魚井教授によるNDAぎりぎりのWWDC2005みやげ話やら、アップルストアの中の人の話(ひみつの特典付♪)のほか、ぴよまる氏によるAppleScript、Automatorの活用方法についての発表など、今年もまた貴重な情報が得られました♪

AUGM in OSAKAへ行ってきましたの続きを読む

HTMLアルバムメーカー「JAlbum」

画像の入ったフォルダを指定すると、こういったHTMLアルバムを作成してくれるアプリ。iPhotoと連携できる「Galerie」も便利ですが、JalbumはJavaで開発されているためJava2SEがインストールされたWindows/Mac/Linuxで使えます。また、かなり凝ったテンプレが用意されており、画像にフィルタをかけたり直接FTPで公開したりといった気の利いた機能も備えています。
公式サイト:http://jalbum.net/
サンプルアルバム:http://jalbum.net/samples.jsp

2005年07月01日

HTMLエディタ「Nvu(エヌビュー)」

先月28日、オープンソースなHTMLエディタ「Nvu」の1.0正式版がリリースされました。
NvuはMozillaのHTMLエディタ「Composer」を切り離したソフトで、DreamweaverなどのようにWISYWIGでHTMLを作れますが、無駄に肥大化していないために動作が軽快です。Linux版の他にもWindows、MacOSX版も用意されているため、どんなOSでも統一した作業環境が利用できます。
http://www.nvu.com/

2005年06月28日

iTunes4.9でポッドキャスティング!

流行りのポッドキャスティング機能を搭載したiTunes4.9がリリースされました!OSXユーザはソフトウェアアップデートより入手できます。
初期状態ではラジオ局は登録されていません。国内ではlivedoorネットラジオにて様々なラジオ局が公開されています。
livedoorネットラジオ:http://pod.ladio.livedoor.com/

ライブドア動画ニュース音声版
http://pod.ladio.livedoor.com/podcast/ld_news/ld_news_23.xml
各ラジオ局のページには上記のようなxmlファイルへのリンク(livedoorではPodcastアイコンで表示)が用意されています。iTunesの「詳細設定」メニューから「ポッドキャストを登録」を選び、そのxmlファイルへのURLをコピペすると、そのラジオ局を登録できます。

(追記)iPodworksによると、Podcast Now!ケロログSeesaa BlogあたりでもPodcast局を漁れるようです。
http://voiceblog.jp/recent_article.xml
http://blog.seesaa.jp/contents/genre/0271/index20.rdf

2005年06月27日

マイミク相関図作成ソフト「mixiGraph」

mixiでのマイミクシィの相関関係を視覚化してくれるソフト。作者はスクウェアの杉本氏。現時点ではWindows版のみですが、Mac miniにTigerが入ったらマック版も作ってくれる(@2月20日)そうです。
mixiGraph公式サイト
http://www.fmp.jp/~sugimoto/mixiGraph/

2005年06月26日

Musical Baton !

mixi経由でまきろんさん、blog経由でshinさんからバトンが回ってきました^^;

●Total volume of music files on my computer
(コンピュータに入ってる音楽ファイルの容量)
1747曲、8.8GB。帯(iPod)に短し襷(iPodmini)に長し。

●Song playing right now(今聞いている曲)
NHKスペシャル 映像の世紀サウンドトラック。
最近はNHKスペシャルのサントラがマイブーム♪

●The last CD I bought(最後に買ったCD)
ええと、「FEEL」か「image」かな。(どちらもリラクシングMix)

●Five songs(tunes) I listen to a lot, or that mean a lot to me
(よく聞く、または特別な思い入れのある5曲)
よく聞いているのは・・
・Now We Are Free - Gladiator Soundtrack
・Time Machine Endcredit - TimeMachine Soundtrack
・海 - 千と千尋の神隠しサウンドトラック
・The Sum of All Fears OP - Total Fears Soundtrack
・Reincarnat - Ghost in the shell soundtrack
映画やCMのサントラばかり聞いてます。

●Five people to whom I'm passing the baton(バトンを渡す5名)
・エイドリアンさん(http://mixi.jp/show_friend.pl?id=772491)
・aochanさん(http://mixi.jp/show_friend.pl?id=136539)
・くまりんさん(http://mixi.jp/show_friend.pl?id=101775
・ちゃおさん(http://mixi.jp/show_friend.pl?id=330575)

Happy Birthday to Mercedes MixedTape !

Graffiti経由。Mercedes提供のMixedTapeが一周年を迎えたそうです。MixedTape第7版(5月20日に公開された分)に16トラック目「HappyBirthdayMixedTape」を追加したバージョンが公開されています。

視聴&ダウンロード:Mercedes MixedTape

2005年06月22日

ViewIt2.9.0日本語リソース

2.8.2に続き、ViewIt2.9.0用の日本語リソースを作ってみました。てきとーなんで品質は保証しません。使用も自己責任にてお願います。

ダウンロード:ViewIt 2.9.0 日本語リソース (ZIP形式・103KB)
使い方など:http://localizehelper.sourceforge.jp/

2005年06月21日

Skype de ビデオチャット!

スラッシュドットによると、Skype上でビデオチャットを実現するプラグイン「vSkype」がβ公開されたそうです。
http://slashdot.jp/articles/05/06/21/0421209.shtml?topic=74
このプラグインを使えばSkypeで最大200人の同時ビデオ会議が出来るほか、手元PCのデスクトップ画面もしくは一部ウィンドウを公開できるため、メンバー全員に対し資料を映しながらの会議も出来るそうです。なおvSkypeの通信はNAT、ICSをサポートするほかファイアーウォールにも対応しており、使用には予めTCP 443番ポートを開放する必要があります。
すぐに試したいところですが、現時点では対応OSはWinXP/2Kのみ。OSX版Skypeへの対応が待ち遠しいです。

2005年06月19日

Mactelで採用されそうなEFIって何?

来年にはお目見えするMactel。今レンタルされている開発用機では、標準的なIntel製マザーボードが使われているようです。ただこのマザボはPhoenixBIOSをはじめ、パラレル、シリアルポートなど、ジョブズの大嫌いなレガシーな遺産がてんこ盛り。製品版ではシリアル・パラレルはさっくりと外し、BIOSの代わりにIntelが推進しているEFI(Extensible Firmware Interface)が採用されると思われます。さて、このEFIとは何でしょう。
http://pcweb.mycom.co.jp/articles/2004/04/12/idf1/
http://ascii24.com/news/i/topi/article/2004/12/10/653052-000.html
PCWEBやASCIIの記事によると、EFIでは
・マック環境のように外部ストレージなどからのブートが可能
・各種デバイスドライバを読み込むことで、WebブラウジングやUSB接続のハードディスクの参照が可能
・高速ブート、高速レジュームが可能
・国際化されたGUIベースの画面により、BIOSが持っていた難解さを解消
・自己診断ソフトウェアやTelnetなどにより障害復帰が容易
などの特徴があるとのこと。現在Win機が採用しているBIOSや、Macが採用しているOpenfirmwareと比べると、えらく高機能で先進的です。MactelではぜひEFIを採用して貰いたいものですな。

2005年06月16日

DivX6正式リリース!

米DivXNetworksが新版DivXコーデック「DivX6」の正式版をリリースしました。
v5シリーズからの主な変更点は、DivX形式の動画内に複数の“タイトル”を格納できるようになったこと。“タイトル”とは動画のまとまりを指す “DivX”独自の概念で、タイトルごとに音声トラックや字幕、チャプターを複数保持できる。また、DVDのように動画を使った動きのあるメニュー画面を付加することも可能。さらに、圧縮率・画質・動作速度の面でも改良が加えられており、同社によると圧縮率は20〜40%向上しているという。(窓の杜)
DVD-Videoみたいにチャプターを追加できるとは・・怪しいことをする楽しさが増えていいですね。ただ最大4割も圧縮効率があがると、H.264みたいに重くなってないかな。DivX5の頃のハードウェアデコード機器の対応も気になるところ。
現行のDivX対応機器でもDivX 6ファイルの再生が可能だが、DivX Media Formatの全ての機能には対応しない。同フォーマットに完全対応した機器の登場は、2005年末になる予定だという。(PCWEB)
一応、divx6でエンコードされているavi形式や.divx形式のファイルでも再生はできるようす。でも正式対応してないなら・・・アフェリエイト収入でAvel LinkPlayerを買うつもりだったんですが、もう少し待ってみるかな。

http://www.forest.impress.co.jp/article/2005/06/15/divx6.html
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2005/06/16/100.html

2005年06月09日

IntelMacの情報ぞくぞく。

WWDC2005で発表されたデベロッパ用のIntelMacの情報が出てきました。IntelMacの画像を見ると、PowerMacG5の筐体にマイクロATXサイズ?のマザーボードをまんま入れただけのようです。以前にPMG5の筐体だけ利用したPCをブログで公開した人が、マックユーザに叩かれまくったことがありましたが、あれと見た目は同じですな。デベロッパ向けとはいえ、アップルの製品らしからぬヘボイ見た目を見ていると、製品版IntelMacの見栄えが気になるところ。


性能の方は申し分ないようです。ネイティブアプリの動作速度はG5/2.7GHzを遥かにしのぐって・・・まじですか。G5ユーザの立場がw。今後デュアルコアなPentiumDを積んだりしたら、どれだけパフォーマンスがでることか。幸せすぎです。ただOpenfirmwareじゃなくてPhoenixBIOSというのがなんとも・・あの真っ黒画面のやつですか。マックらしくないなぁ。

現時点ではWindowsが動くとか・・うひょ。フィルシラーさん曰く、「Windowsを走らせるようとする人は排除しない。彼らは多分走らせるだろう。」とのこと。最もすぐれたWindows機として、マックが選ばれる日は近い!?

PentiumD860が発売されました。Hyper-Threadingがなくて64bitでもないですが、デュアルコアで動作クロックは3.2Ghz。64bit化ではAMD,IBMに遅れているようですが、デュアルコア化は着実に進んでいくようです。・・・これからウィンドウズユーザとIntel系の情報を共有できるのは、すばらすぃっすね( ´ー`)
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20050611/etc_d840.html
http://arena.nikkeibp.co.jp/news/20050608/112426/

2005年06月08日

IntelMacキター

昨晩になって基調講演のウェブキャストを見ました。今回からH.264に変更されて解像度が上がったので、フルスクリーンで見るとテレビのよう。ただしH.264のエンコードって重すぎでは?PBのファンがうるさかったですw
で、ガセにしてはやけに騒ぎすぎだよなと思ってたんですが・・・ほんとにPowerPCを切り捨てちゃいましたね。G5は?64bit化は?なんだか宙ぶらりん。Intel(X86系)のパソコンというと、起動時の真っ黒画面(BIOS)が頭に浮かぶのですが・・・大丈夫かな。

アップルプロフィーラの流出画像を見ると、ハイパースレッディングには対応している?ようす。SSE3は?基調講演中のOfficeはPen4 3.6Ghzにしては遅かったような。この間まで、OS9のアプリがClassic環境、OSXのアプリがネイディブだったのに、これまでのOSX(PPC)のアプリがロゼッタ上で、OSX(X86)のアプリがネイティブになるんですね。デベロッパがやっと移行したのにもうClassic扱いですか。そうですか。ファットバイナリとロゼッタ、XCode2.1があるといっても、心理的にもうついていけないデベロッパが出てきそう。・・4度目の移行なんて計画してないですよね?w

2005年05月05日

すてきな通知アプリ「Growl(グロウル)」

iTunesやMail、Safariをはじめ、EctoやSkype、Shiira、SpeedDownload、Quickshilver、GmailStatusなど約80種類のアプリの監視、通知ができます。(Skypeは10.0.30以降、QuickshilverなどはPluginにて対応。Mail、Safariは別途作業が必要)
iAlertなど同種のアプリよりも遥かに対応アプリ数が多く、大抵のアプリはGrowlを入れるだけで自動的に認識してくれます。通知方法もOSX標準のBezelやSmoke(下画像)、音声での通知などから選べます。

もう一つ、ネットワーク経由で別のマックで通知させることもできるようです。つまり、デスクトップの状況を離れた場所にあるノートで通知させたりもできます。(ただうちの環境では動作しませんでした)
Growlサイト(v1.6.2にて10.4に対応済):http://growl.info/

Growlエクストラ

  • GrowlMail・・・新規受信メールを通知。インストールするにはGrowlMail.mailbundleを~/Library/Mail/Bundlesにコピー。
  • GrowlSafari・・・Safariでのダウンロード等を通知。添付パッケージからインスール。
  • GrowlTunes・・・フォルダ内のアプリを別途起動しておくことで、Growlから曲名などを通知。
  • GrowlDict・・・選択した単語をdict.orgにて検索。~/Library/Services/にコピーするとサービスメニューから利用できる。ただし英語のみ。

Growlスクリプト

  • iTunes rating・・・スクリプトメニューに入れて使用。現在再生中の曲のレートを変更。
  • その他、Growl用のフォルダアクションスクリプトなど。

2005年05月04日

iMacゲット!そして改造。

miniに取って代わられた初代iPodを妹のiMacDV/400と交換しました。
で、さっそくHDD換装♪逝きかけていた10GBの代わりに、去年eMacのHDD換装で余った60GBへ入れかえました。底面を開けてシールドを取っ払ったらロジックボードとドライブ類へアクセスできるようになります。デスクトップ機は楽ですなぁ。
さしあたって今はiTunes機として使っていますが、静かなヤツなんで自鯖としてもいい感じ。ロリポの重さには閉口してるんで、また自鯖環境に戻そうかな・・・

2005年04月30日

心斎橋にて虎ゲット。

心斎橋にて10.4Tigerをゲットしてきました♪
PBやiPodが当たる抽選やスクラッチが用意されているといっても、ネットで頼んだ人やポイントのつく量販店で買うという人も多いようなので、6時すぎにいったのですが・・到着したら、めっさ並んでました(;´д`)
数百人はいたのかな。ま、福袋や開店の時ほどではないのですぐ入れました。応募券とスクラッチを貰ったら、2階にて早速タイガーゲット!店の前でくまりんさん(とその連れ(・∀・)ニヤニヤ)に10%割引券を貰っていたんで、ついでにiPod mini用の充電器もゲット!(どうも!>くまりんカップル
7時の抽選では、みごとに外れました(;´д`)。次回9時の抽選まで店内で待つのもしんどいんで、後は一緒に晩飯食って帰路へ。

帰宅後、さっそく上書きインストール♪・・・空き容量の警告が。はうぁ。とりあえず1.2GBと本体OS並みにでかいプリンタドライバ群には消えてもらいました。30分ほどで虎環境へ。らくらく。某OSにも見習ってもらいたいものですな。
MYCOMの記事によると、Tigerから起動プロセスが刷新されて起動速度が倍近く速くなったそうな。10.3.9環境で測ってなかったんで数字はかわりませんが、自分のPBでもずいぶんと速くなりました♪スクロールやジーニーも速くなったような気がします。・・ベンチマーク取っとけばよかったな。

心斎橋にて虎ゲット。の続きを読む

2005年04月24日

ViewIt日本語リソ作ってみました。

皆さんは撮りためた写真や夜の画像の管理に、どんなアプリを使ってますか?iPhoto?それともFinder+プレビュー?それだと不自由しますよね。自分はカーソルキーで同一階層のファイルを見れてシンプルなMagicLanternを長いこと使ってきたんですが、2003年から更新が停止していることもあって、最近ではViewItを使用しています。

動作が速く、通常のビューとサムネイルでのファイル一覧とをエンターキーで切り替えできるのがステキ。基本的にファイル管理はFinderでするのですが、バージョン2.8.0からiPhotoのライブラリも参照できるようになり、さらに便利になりました。
ただ日本語版が無いのがいまひとつ。ググッても誰も日本語リソ作っていないようなので、さくっと自分で作ってみました。環境設定などに怪しい意訳が残っているのですが、やっぱメニューバーやら日本語のほうがしっくり♪
(追記)せっかく作ったんで、日本語リソースを公開しました。 ViewIt 2.8.2対応版です。リソースの使い方などはLocalizeHelperを参考にしださい。

ダウンロード:ViewIt 2.8.2 日本語リソース (ZIP形式・87KB)
使い方など:http://localizehelper.sourceforge.jp/

2005年03月13日

台湾パワー炸裂!SuperSuffle!

ドイツにて10日から開かれているIT展示会「CeBit2005」にて、ある台湾メーカーが「SuperSuffle」なる製品を発表したそうな。名前だけでなく見た目もシャッホーそのまんま。国内はおろか、韓国メーカーですら立ち入れなかった禁断の領域に達していますw

インプレスのレポートにあるカタログ(右)やポスターの写真(iPodlounge)をみると、もうネタでやっているようにしか見えませんw
ミクシィのiPod User'sコミュニティーによると、iPod shuffleはSigmaTel社のSTMP3550というMP3デコーダチップを使っています。このチップはメーカーの技術資料によるとWMAやWMA-DRMの再生、FMチューナチップからの入力、イコライザ、ADPCM形式での録音機能も(加えてLCDでの表示機能も)持っています。つまりiPodShuffleは元々それらの機能は持っているのに使ってない訳で、この会社はそこに目をつけた...ようです。
AVWatch - CeBIT 2005レポート【やじうま編】
Sigmatel.com - D-Majar MP3 Flash Player Applicaion Brief(PDF)
「実をいうと、既に法律の専門家とも相談している。iPod shuffleとはサイズも違うし、重さも違う。中に入っているソフトウェアも違う。問題ない」
——でも、デザインは同じですよね?
「そう? 違いますよ。よく見てください」(笑)
ITmediaのレポートでは担当者はこう宣っております。
25*85*9.7mm/22gのSuperShuffleと24.9*83.8*8.3mm/22gのiPodShuffleだと、ミリメートル、ミリグラムの世界では違いはあるようですが、知覚レベルでは同一なのでは?w
ITmediaニュース:「なんちゃってiPod shuffle」法的に問題ナシと台湾企業

ググッてみると、台湾はベルヌ条約と万国著作権条約という著作権に関する国際条約のいずれにも加盟していないようす。だからこれほど強気になれるのか。
ちなみに日本はストックホルム改正条約以外のすべての条約に加盟。iTMSに関してのあの堅さも、これで納得。
著作権条約と著作権表記
cric.or.jp - 著作権関係条約締結状況 アジア

Googleにて「台湾 著作権」で検索すると399,000件ヒット。「taiwan copyright」なら1550万件もヒットしました。その中には「台湾のサイト、ハリウッド映画を1ドルでストリーミング配信(WIRED)」というニュースも。もうメチャクチャなんですなw

関連ニュース

IT用語辞典 e-Words:「iPod」の関連ニュース
http://e-words.jp/n/iPod.html
IT用語辞典 e-Words:「iPod shuffle」の関連ニュース
http://e-words.jp/n/iPod20shuffle.html

2005年03月12日

iPod mini購入♪

Get2Cashで換金したAdsense収入でiPod mini (4GB/Green)を購入しました!
ヨドバシではピンク以外はすべて売り切れていたので、アマゾンで注文したら2日後に到着♪早速使ってみたところ、3年前に買った初代iPodとの雲泥の差にほくほくです。
○うす!小さい!(初代から乗り換えたら当たり前かw
○指紋、傷が付かない♪(初代キズだらけー( ´Д⊂ヽ
○新型スクロールホイールさいこー♪
○再生中にレートの変更ができる♪
○液晶のコントラストが高く、バックライトも明るい♪
○マウントがなにげに早い♪
○アンマウント後にiPodが再起動せず、すぐに操作できる♪
×充電しようとUSBで繋ぐと再生が止まる(アンマウントしないとだめ)
×やっぱ1インチのHDDだから転送が遅い...
×初代5GBとの1GBの差が予想外に大きい...
×再生中にアルバム名が表示されない(2行表示)...
若干まずいところもありますが、初代にはなかったOn-the-goプレイリストとか、イヤホンを抜くと再生が止まるとか、アラームで曲再生ができるとか新機能のオンパレード。満足満足♪

2005年03月04日

米PortalPlayerが第5世代チップを発表

iPodのチップを供給している米PortalPlayer社が、第5世代目となる新Soc(system-on-chip)チップを発表。infoseekさんに助けてもらって、そのプレス資料を怪しく訳してみました。
新しいPP5022では、より最適化されたファームウェアと並行処理アーキテクチャー、動的な動作クロック、0.13μプロセスへの移行による低電圧化により、より低クロックでMP3、AAC、WMAのデコードが可能。従来比3倍のバッテリーパフォーマンスを実現しています。またUSB2.0のホストコントローラが内蔵されているため、プリンタやデジカメなどのUSB機器と直結できます。
PortalPlayer,inc - PressReleases
ハードディスクも含めたバッテリーパフォーマンスのことなら、iPodで36時間、iPod photoで45時間に。もうすごすぎて信じ難いです。コントローラチップの消費電力だけが1/3になったということなら、全体としてはあまり変化は望めないでしょうね。20時間ぐらいか。
WMAのデコード機能もあるようです。でもアップルなら使わないだろな。USBのホスト機能ってiPod photoが写真を取り込めるっていうあれのことですか。プリンタもサポートしているならPictBridgeみたいに直接印刷させたりできるのでは?
残念ながらBluetoothやMPEG4デコード機能には触れられていません。ですが、気になる箇所を発見。
System Input/Outputs
The PP5022 is ...(中略)...; and digital video input for direct connection of image sensors or mobile video services such as DVB-H.
---
PP5022は....イメージセンサ(ビデオカメラ?)やDVB-H(携帯電話向けなどの携帯端末に対する地上波デジタル放送の規格)のようなサービスと接続するためのデジタルビデオ入力を備えています。
外部入力があるということは、この新チップは外部入力からの録画(エンコード)機能も持っているのかな。アップルらしい使い道が思い浮かびませんが、あれば強力な機能ですね。
iPod情報局にあるように、このチップは時期iPod(今年中に出るらしいカラー版iPod mini?など)で使われると思われます。早くこのチップの乗った製品にお目にかかりたいものです。
参考:iPod情報局: 次期iPodはバッテリーライフが3倍に? Portal Playerが新チップを発表

2005年02月27日

OSXTips:素早くスリープする

ノートでスリープするのは簡単。フタを閉じるだけです。
デスクトップの場合は、CTRLキーを押しながらイジェクトキーを押しましょう。終了ダイアログが表示されるので、Sキーを押すとスリープできます。

また、optionキーを押しながら輝度キー(F14、F15)を押すとシステム環境設定のディスプレイ項目が表示され、optionキーを押しながら音量キーを押すとサウンド項目が表示されます。たまに便利です。

2005年02月25日

DELLよりiPodもどきが再登場!

はやくも各所で話題を振りまいているiPodですが、天下のDELLからiPod対抗?新モデルが発表されました。DJ30は1.8インチ30GBのHDDに12時間駆動可能なバッテリーを搭載し、価格は299米ドル。よほど情報に疎くなれば、同価格のiPod20Gか349ドルのiPod photoを買いますね(^_^)

#早速ヨドバシで新iPodminiの実機に触ってきました。ブルーはともかく、ピンクの自己主張ぶりにビックリ。どういうヒトが買っていくのかな。お気に入りグリーンはそれほどケバくなくて安心しました。
国内での説明会の模様が記事になっています。iPodCameraConnectorは3900円もするとは思えないほどコンパクト。マージンは大きそうです。(→ITmedia) (→PCWEB)

#オンキョーが自社製品とiPodと連携させるRIDockという製品を発表。iPodバンザイ。(→ITmedia)
#iPod miniのハローキティモデルが登場。ああ、キティラー向けにはぴったりなんですね。(→ITmedia)

2005年02月23日

新iPod miniと値下げ嵐キター!

うひょ。第2世代となるiPod mini 6Gが発表されました!お値段は据え置き27,800円!前の4Gモデルは21,800円に。安っ。3月に振り込まれるAdsense収入で買おうかな...カラー化されなかったのは少し残念ですが、バッテリーは18時間も持つし、初代iPodユーザとしては食指を動かさずにはいられない存在になってまいりました。
iPod、iPod photoも値下げ。iPod photoの30GBモデルは38,800円とお値ごろに。デジカメと接続できるアダプタ(3,400円)も併せると、価格的にも機能的にも最強になってまいりました。先日音楽関連で気合いを入れた某S社など、競合?他社の悲鳴が聞こえてくるようですw
Apple Store←iPod miniは本日より世界同時発売!

2005年02月14日

Skypeと外部スピーカ

友人と一緒にオンラインで試験勉強するのに重宝するSkypeですが、PowerBookだとマイクとスピーカーが同じグリル内にあるため、そのままだと相手側では山びこ状態になります。
ここで便利なのが外部スピーカ。写真のようなスピーカをPowerBookに繋げてスピーカをノートから離すだけで、山びこが解消します。また自分が作業しているノートから相手の声が離れることで、ハンズフリーの電話を傍らに置いているようになり、心理的にも楽になります。自分が使っているのは、オーディオテクニカのAT-SP204です。在庫処分品で4000円くらいだったかな。現在購入できる同等品にはAT-SP21があります。

#ロジテックのヘッドセットも買ったことがあるのですが、なぜかPBG4では使えませんでした。まあ、傍から見ると独り言を喋っている怪しいヒトになるから、あまり好きではないのですが。

2005年01月31日

新PowerBookG4キター

しんどいのに、つい習慣でニュースチェックしたら新PowerBookG4キテタ━━(;´Д`)━━!!
PB15"の場合だと、CPUはG4/1.33からG4/1.5Ghzへ、ハードディスクが60Gから80GBへ、メインメモリは512MBに、そして、まな板と同様にバックライトキーボードが採用されました。トラックパッドも新しくなったとありますが、これはSideTrackのような機能を実装したカスタムOSXが入ってるのかな。
まあ、大方予想されていた通り?の性能で一安心。
アップル - PowerBook G4
#HDD保護用のモーションセンサーも搭載!ていうと、前IBMのThinkPadみたいですね。東芝も新ノートに組みこんだことだし、ゆくゆくはノートでは標準的な機能になるのかな。

2005年01月30日

備えあれば憂いなし?w

システム>ライブラリ>CoreServices>Resources>Japanese.lprojの中に、「このMacについて」の日本語リソース(AppleSystemInfo.strings)が入っているのですが、よく見るとCPUの項目にクワッドプロセッサ(4X)の項目が用意されていたり、メインメモリの単位がエクサバイトまであったりします。クワッドプロセッサのXserveの噂なら聞いたことがあるので、CPUについては納得できるのですが、メモリの項目は大杉ではないですか?w

1EBといえば109GBですよ。ジョブズさん。現時点でこれだけの容量のメモリを買うと、ざっと24兆円!(1GB@24000円の場合)技術革新を考えても、ちょいと先読みしすぎではないですか?w ..ま、「今度出たアップルの意欲作は、標準メモリが256MBってのは少なすぎるよね。」なんて、20年前に言ったら(゚Д゚)ハァ?なんでしょうけどね。

#話は変わりますが、AppleCanadaの17" Studio Display(まだ売ってるのか!)のページにPowerBookG5と書かれているとか。次にでるのは現行のスピードダンプ(G4/1.5G)という噂が有力なのですが、これは単なる誤植なのかな。

2005年01月29日

VLCでコマ落ちを防ぐには。

VAIOで録画した番組やeMacに貯め込んでいるビデオを、LAN経由でVLCを使って再生していると、度々コマ落ちすることがあります。我が家の環境だとEthernetのスループットは40Mbps、AirmacExtreamは16Mbpsあるにも関わらず、1Mbps程度のMPEG1ファイルでも定期的に読み込みが追いつかなくなるように見えます。
PowerBook側で見たいときは仕方がなく、わざわざPBへコピーしてから見たりしていたのですが、今日VLCをいじっていたら解決しました。

VLCの設定ウィンドウから、モジュール>access2>access_fileを選びます。ミッシング値(ミリ秒)とあり、デフォルトでは300となっているので、この値を3000程度に増やしてみましょう(※)。VLCを再起動すると変更が反映され、LAN・無線LAN経由で再生してもコマ落ちしづらくなります。
※この値を変更するには、Advancedにチェックを入れる必要があります。

2005年01月28日

TrackbackPeopleについて反省してみる

以前Firefox高速化のエントリでトラバしたTextOceanさんにてこんな記事を発見。
FirefoxPeopleの中の人からの書簡 :: Text Ocean
Firefox Peopleが好きだ。でもね : 雑記 byをん -北国tv

( ゚Д゚)...すみませんでした。
普通にTrackbackPeopleの過去ログでネタ収集→そのネタについての記事を書く→元のTPへトラバをしてました。これをスパム行為ととる人がいたんですね。TPの記事を逐一読んでる人からすれば、またこのネタかよ。というわけと。言い訳するつもりではないのですが、迷惑かけてるとは知りませんでした。はい。
少なくともFirefoxPeopleへのトラバは、自分にとっては敷居が高すぎるので、今後トラックバックするのは控えたいと思います。削除依頼も出しておくかな。

#他のTPでも、基本的に重複ネタや技術的なエントリ以外はトラバするのは避けるべきなのかな...なんだかうつになってきました。

2005年01月27日

当選プレゼントキター

帰宅すると何やら封筒が届いてました。消印?は沖縄。
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
中身はkawa氏のブログのメディアプレゼントにて大当たりしたメモリースティック128MB。いやっほー。

128MBといえばCLIEの外部記憶として使うには十分デカイ。さしあたってMercedes-Benz MixedTape 第5版を詰め込んで、CLIEさんをなんちゃってiPod shuffleとして使ってみました。

2005年01月26日

玄人好みのランチャ「Quicksilver」

Nitram+Nimcaさんところにて、すんばらしいアプリを発見。
一言で言うと、キーボードから文字をタイプすることでアプリを起動するランチャーなんですが、えらくスタイリッシュというか、かっこええというか、とにかく一度使ってみると感動すること請け合いです。
quicksilver: procrastinate faster

同種のアプリにABCLaunchがありますが、とにかくシンプルなABCLaunchに比べて、Quicksilverはともかく高機能。多数用意されているPlug-inを入れると、検索する幅がFinerからMail、iTunes、Safari、iPhotoなどまで広がります。使い心地はTigerに搭載予定のSpotlightのようです。Plug-inは60種類近くあるので、SofaやClipboardなどと連携させることも可能。これら全ての機能がキーボード入力で利用できるので、使いこなすとかなりかっこ良く見えますw

玄人好みのランチャ「Quicksilver」の続きを読む

2005年01月24日

Mac miniとminiもどきとKITT

22日から展示がはじまったMac miniを見てきました。
やっぱ小っさいなぁ。触ってみても全然熱くないし(底面はほんのり)、静かそうだし、見るからに消費電力も低そうだし、メモリ256MB/2.5"HDDの割にはワンバウンドでSafariやiTunesが起動するぐらい速いし、ほんと自鯖にするのにピッタリ....あー、うずうず。

Mac miniっぽい。

ウィンドウズ系のサイトで徹底的にあら探しをされているMac miniですが、去年にイーレッツから似たようなDOS/V互換機が発売されていたようです。
ITmedia PCUPdate:Efficeon搭載デスクトップ初登場
20センチ角と16センチ角のMac miniよりも大柄。ハードディスクや光学ドライブは外付けでメモリやOSも付属していませんが、それでも値段は8万1900円。高杉。

別売りの外付けハードディスク、光学ドライブケース、メモリをそろえると結局12万ほどになります。値段はMac miniの倍、高さは3倍?Mac miniのすごさを再確認しました。

Mac miniとminiもどきとKITTの続きを読む

2005年01月21日

iPod shuffle見てきました〜

いつものようにヨドバシ梅田へ立ち寄ってみたら、かのiPod shuffleが展示されてました! 手に取ってみると、笑いがこみ上げてくるぐらい小さい!薄い!軽い! 「MP3プレーヤ」というより「文房具」みたいな存在感。ワイシャツのポケットとか筆箱の中がお似合いな感じ?単三電池を使った他社のモデルとはまったく別格ですな。

ちなみに在庫は1GBモデルが16台、512MBモデルは11台残ってました。見てる間にも1枚、2枚と整理券が無くなっていっていたので、Mac miniの展示で人だかりができるであろう明日には売り切れるかな。
関連エントリ:STAFF'S REVIEW「iPod shuffle」

2005年01月15日

かのMarathonが無償配布!

AppleLinkageより。
今や Microsoft の一員としてHaloシリーズなどを開発しているBungieの、その名を轟かせるものとなったポリゴン型シューティングゲーム三部作が無償配布。「Marathon」「同 2」「同 Infinity」に加え、マップエディタ「Forge」、テクスチャ・サウンド・物理モデルエディタ「Anvii」も配布中。※OS XのClassic環境にも対応
うひょーMarathonだー。昔Win機でやったなぁ。
さっそくInfinityを落として起動♪........ブラックアウトして動かねー(' A `)
今度はMarathon2を落として再トライ。起動したー♪
最新のDOOM3と比べてると、グラフィックショボイなー。
操作しかたがわからんので、しばしキーボードと戯れる。
どうやらテンキーで移動、コマンドで発砲、タブで操作らしい。
懐かしみつつしばし遊んだ後、終了....しかたがわからん(' A `)
強制終了したら色が変。256色になってましたw
Bungie - MarathonTrilogy Box Set

ググッてたら、DOOM3のレビュー記事に初代DOOMのスクリーンショットが。 たった10年の間の大きな進歩にため息がでます。
ImpressWatch - PCゲームレビュー「DOOM3」
マックへの移植も進行中なのですが、最小環境はG4/G5 1.5Ghz。ってオイ! ASPYR - Doom 3

2005年01月12日

新アプリ&新ハード キター!

待ちに待ったMWSF2005キーノート。macwebcasterの翻訳を聴きながらiChat部屋に引きこもること1時間。噂のブツがなかなか出てこないのを心配していたら....キタ━━━(゚∀゚)━━━!!

Apple - Mac mini

これですよ。これ。これが噂のヘッドレスマックです!
CDケースサイズという驚異的にちっこい、薄型Cube!
これのインパクトに比べると、先日のiHomeはゴミのよう。値段はG4/1.25Ghzモデルが58,590円。乗り換えユーザを募るには、もってこいのモデルですな。
Apple Store

新アプリ&新ハード キター!の続きを読む

2005年01月10日

リバーシミンでハマリゲー

bopee's PhotoBoxで気になっていたネット対戦オセロ「ReversiMin」をやってみました。初戦は「なますて」さん。しばらくご無沙汰してたわりにいい感じのところまで行ったのですが、重要な局面で大ポカ。結局負けちゃいましたw
ネット対戦できるゲームはこれが初めてだったんですが、チャットしながらのゲームって面白いもんですねぇ。iChatでマンネリしてるときにでもやると、いいかもしれません。

2005年01月09日

あと3日だよ...パトラッシュ。

100ドルのiPodや500ドルのMacが発表されるかもしれないということで、マックユーザに加えて「ウィンドウズユーザ」も大注目であろう基調講演まで、早いものであと3日となりました。

PowerBookの新製品が出るという噂もありますが、PBは買ったばかりだし個人的には無視w。低価格なMacの噂が気になります。もし発表されたら自分のようなマックも併用するユーザが増えるはずですから。

WindowsBlindsなどのWindowsの見かけをカスタマイズするツールでは、OSXP NGのような素人目にもダサイAquaテーマがランキング一位を占めています。Linuxについても同様です。OSXのデザイン面だけでも、それに対する潜在需要は多いようです。そういったユーザなら、5万円程度のマックがあれば高い周辺機器と思って買ってくれるはずです。

あと3日だよ...パトラッシュ。の続きを読む

2005年01月05日

早く来い来いピザボックス

日本のマックユーザに睡眠不足をもたらすであろうMWSF05基調講演まで、あと一週間。年末から各新製品の噂が絶えませんが、少なくともiWorkの噂は本当にようです。すでに商標登録もされているそうですし。
NoteとかPageという名前のワープロソフトはMSOffice形式のファイルを扱えるのかな?これだけ騒がさせておいてAppleWorksとあまり変わらない代物だったら興ざめですね。OpenOfficeぐらいの完成度はほしいところ...

あと気になるのがヘッドレス(ピザボックス型?)マックの噂。
自分の周りでも、マックに興味はあっても、別にウィンドウズで満足してるし、ただちょっと使ってみたいだけの物に10万20万は出せないという人が多いんですよね。噂どおり500ドルで発売されたら、そういった人達を中心にヒットするでしょうね。Firefoxみたいに勢力図が書きかわることになったりして。(妄想中)。安くて小さくて動作音が静かなら、晩年のCubeみたいに鯖としても重宝されるでしょうね。

2005年01月03日

はてなアンテナヽ( ´ー`)ノマンセー

Firefox、RSSリーダに次いで、今では欠かすことのできなくなったものに、はてなアンテナがあります。アンテナにサイトを登録しておくと、こんな感じで更新順のリストを作ってくれます。RSSリーダのようにRSSに依存しないため、どんなサイトにも対応しています。

最初の登録作業はツールバーやブックマークレットを利用すれば、簡単に終わります。ひとたびサイトを登録すれば、基本的にブラウザからアクセスするので、どこのパソコンからも利用できます。(ブックマークレットを使えば、特定のサイト(自分のブログなど)がどのアンテナに登録されているかもわかります。

Southwest(Mac/Win両対応)などのクライアントアプリも併せると、さらに便利。アンテナをブックマークバーのように利用できます。京ぽんやjigブラウザを入れた携帯があれば、なお最強。出先でもはてなアンテナにアクセスできます。

2004年12月31日

iPodLinux使用レポ

Nitram+Nuncaさん経由。iPodでLinuxを走らせる—そんな夢みたいなことができるらしい。
ずいぶんと小難しいことをするように思えますが、第三世代のiPodならインストーラが用意されています。スクリーンショットを見ると、podzillaというiPodまんまのインターフェイスが採用されているので、操作も簡単そうです。アプリの方も、MP3プレーヤにボイスレコーダやゲーム、ファイルブラウザ、イメージビューアなどのアプリが用意されているので、それなりに使えるようです。

iPodLinuxとiPodOSとのデュアルブート環境となるので、デフォルトをiPodOSとした場合は、iPodの再起動時に巻き戻しボタンを押せばiPodLinux、押さなければiPodOSで通常起動するようになります。iPodLinuxに飽きたら、iPod Updaterで初期化してもとの環境に戻すことも...できるようです。割と手軽なのでさっそく試してみたいのですが、自分の初代iPodは対応してないんですよね。残念っ。

iPod Linux公式サイト:http://ipodlinuxinstl.sourceforge.net/index.php

■12月31日追記■
インストーラは第三世代のiPodにしか対応していないと書きましたが、すみません、うそです(汗。

インストーラ付属のテキストドキュメントやサイトをよく読むと1〜3世代のiPodに対応と書いてありました(正確にはHFS+フォーマットで最新のファームウェアがインストールされた1〜3世代のiPod)ということで、我が家の初代iPodでも使えることがわかったので、さっそくインストールしてみました。

iPodLinux使用レポの続きを読む

2004年12月28日

Mac Fan Night in Osaka レポ

AppleStore心斎橋の方のMacFanNightに行ってきました。

予告されていたスペシャルサプライズはなんと全品1割引....PBG4買うのをもう少し待てばよかったなぁ...orz(もともと1割引の整備品PBG4/15"なら18万に。安。自分が行った8時前頃には、iPod入りの袋やiBookG4の箱を提げている人がいました。

2階シアター前には人だかり。(写真は8時半頃

Mac Fan Night in Osaka レポの続きを読む

2004年12月26日

Mac Fan Night

他のブログで拝見したのですが、今日の夕方6時から、AppleStore心斎橋にてMacFanNightというイベントがあるようです。DJさんが来たり、iPod photoの抽選会や「スペシャルサプライズ」があったりと盛りだくさん。ヨドバシに行く用事もあるから、ついでに行ってみるかな。

2004年12月22日

新年祝い福袋キター

( ゜∀゜)=3 ムッハー
AppleStore心斎橋にて、1月2日に新年祝いのLuckyBagが販売されるそうです。 値段は税込4万円...ちと高いですが、もれなくiPodファミリー製品が入っているとか。...iPodファミリー製品というのはiPod自体は含むのかな。自分は第一世代iPodユーザなので、少なくとも第四世代のiPodが入っているなら、かなりお買い得、魅力的に思えます。第四世代iPodの周辺機器という意味での「ファミリー製品」なら爆死必至ですが...欲しいっ!

前回と同様、個数限定(2,300個?)とのこと。新年早々、また心斎橋の雰囲気に不釣り合いな行列ができるんだろうなぁ。前回はまだ8月末でしたが、それでも朝方は寒かったんですよね。今回は1月。思いっきり真冬です。天気予報をみると、当日の朝方は0度近くまで冷え込むようです。手に入れるには、少なくとも前日10時ぐらいから徹夜で並ぶことになるはず。凍死覚悟で並ぶか並ばないか...悩ましいですな。

2004年12月16日

OSX10.3.7 Updaterキター

10.3.7キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
変更された項目は以下の通り。
・長い名前でファイルを保存するための AFP 対応の強化
・OpenGL テクノロジーの改良、ATI および NVIDIA 対応のグラフィックスドライバのアップデート
・FireWire デバイスとの互換性の強化
・「プレビュー」アプリケーションのアップデート
・他社製アプリケーションとの互換性の改良
・以前に、単体で実施された最新のセキュリティアップデート
グラフィックドライバが更新されたということで、描画性能だけベンチマークを取ってみました。
※PowerBookG4/1.33Ghz上のXbench1.1.3にてQuartz Graphics Test / OpenGL Test / User Interface Testのみ実行しました。

OSX10.3.7 Updaterキターの続きを読む

2004年12月14日

高容量iPodの布石キター

東芝が1.8インチ80GBのハードディスクを製品化したそうです。これまで難しかった垂直磁力方式を使った製品としては世界初。めでたいですな。量産は来年第2四半期からになるとか。ということは来年の夏頃に80GB版のiPodが出るのかな。
同じ技術を使ってiPod miniの0.85インチのHDDも大容量化、6-8GBに。iPod mini 8Gも出てくるのか....

元々小容量なiPod miniならともかく、すでに1万曲以上入るiPodにこれ以上の容量は必要ないかもしれませんが、記録密度が増えることでバッテリーの寿命は延びるかもしれないですね。
ITmediaニュース:東芝、HDD垂直磁気方式を世界初商品化

2004年12月13日

VLCで動画フォーマット変換

大抵の動画フォーマットに対応するプレーヤとしてVLCを重宝している方は多いと思います。 先ほど気付いたのですが、そのVLCをフォーマットの変換ツールとしても使えるようです。デコード用?にFFMPEGが内蔵されているためと思われます。エンコードの速度や品質は微妙ですが、QTProでの書き出しのように身近なツールで簡単に変換することができます。
専用のツールを使うのが面倒い、QTProコードなんぞ買えない、ニッチな機能が大好きな人には良いかと。方法は以下の通り。

VLCで動画フォーマット変換の続きを読む

2004年12月11日

iMacG5なeMacが登場?

来年のMWSF2005を前に、新製品のうわさがちらほらと出てきました。
MacRumors.comによると、MWSFで発表されるであろうeMacG5は15インチ液晶とG5プロセッサを搭載しているとか...それはeMacじゃなくてiMacG5 15"なのでは?w G5/1.6Ghz/Radeon9600/Comboで899米ドルらしいです。安い!これでアゴも小さければ、小振りなiMacとして注目されそうです。

他にも1.5-1.67GhzのG4プロセッサを搭載し、HDDが80GBになったPowerBookG4も発表されるかもしれないとのこと。やはりG5は熱問題から見送りか。これなら先日PBG4を買った身でもイタくないですな♪

iPod Flash登場か。

Forbes.comによると、東芝の役員が来年初旬からAppleにフラッシュメモリを供給すると語ったそうです。これで来年登場するのは確実か。MacMindの記事にある通りの超小型の本体なら、かなりコストが安くあがりそうです。おそらく200ドル以下になるとのこと(AppleInsider)。他社の製品だと128MBで1万(→kakaku.com)、256MBで2万弱(→kakaku.com)なので、256MBで100ドルぐらいで出てこればバカ売れしそうです。

2004年11月30日

3世代目HDDウォークマンが登場

惨敗中のソニーのHDDウォークマンの新機種NW-HD3が発表されました。新たにUSBのバスパワーでの充電とMP3のネイティブ再生に対応。といってもMP3については前機種でも有償アップデートを受ければネイティブ再生できるので、これを新製品とするのは無理があるような。

ちなみに、MP3再生時は独自の高音質化回路やイコライザが利用できず、自慢の再生時間も30時間から22時間にダウンするようです。しかも22時間というのはMP3/128kbpsの時の数値。それ以上の160kbpsなどのビットレートだとさらに短くなるはずです。価格は依然iPodよりも一万円も高価な4万2千円。

関連エントリ:ソニーカタログ - NW-HD3
ImpressWatch - ソニー、MP3に対応した20GB HDDネットワークウォークマン
pebbleinsky's blog - ソニーからMP3対応プレーヤ登場

東芝製iPod「gigabeat F20」レビュー

自滅したS社や傍観中のメーカーを除くと、国内で唯一iPodと比較できそうな東芝製iPod「gigabeat F20」のレビュー記事がインプレスAVウォッチにて掲載されています。
ImpressAV Watch - 週刊デバイスバイキング

新Gigabeatは同容量のiPod20GBと比較すると五千円ほど高いものの、カラー液晶を採用し質感の高いアルミボディーを使用、シンプル操作の転送アプリも付属...微妙にiPodminiっぽいのも手伝って、それなりに売れそうな製品かと思ってました。

しかしレビューによると、添付のアプリはCDから本体へ直接転送できるだけで、リッピングしたデータをパソコンに保存することができません。イタいですね。プレイリストもパソコン上で作成できず、Gigabeat内でちまちま作るしかありません。かなりイタいですね。

WindowsMediaDRMに対応しているので、かわりにWMA10を使えばある程度はiTunesに近づけるものの、もはや成熟しつつあるiTunes+iPodのタッグは遥か彼方。この製品もまた、iPodが存在している限りはiPodを知らない人にしか売れないでしょうね。南無南無。

2004年11月28日

大学でマックの人気が上昇中

アサヒコムの記事によると、大学にてマックの導入が相次ぎ、商談数も毎年2倍ペースで伸びているとか。UNIXベースだから研究用などコアな用途にも使えて、オフィスなどの一般的なアプリも動き、なおかつ使いやすい...マックユーザには当たり前のことですが、やっと外部にも認知されるようになってきたようです。

2004年11月25日

青葉+iCalウプデータンキター

Apple Bluetoothモジュールアップデート1.2とiCal1.5.4がウプデータン経由でダウンロードできます。 高価なBluetooth機器など持っていませんが、こういった機種依存のアップデートが表示されるだけで幸せですw

2004年11月21日

黒船(iTMS)がやってくるぞー

遅ばれながらニュースです。日本版iTunesMusicStoreが来年3月から始まるらしく、あちこちのサイト・ブログで話題となっています。まだ交渉の段階とのことですが、1曲1ドル相当という価格では音楽業界は絶対折れないでしょうね。腐ってますからね。間に合うのかな。

万一この価格でiTMSが始まってしまうと、利便性も知名度もあらゆる点で劣っている既存の音楽配信サイトの行く末が楽しみですね(・∀・)。AnyMusic専用コンポ(10万円)に楽曲を50曲つけたり、Moraの楽曲がCDに焼けるようになったりと何とかあがいているようですが、結局は消滅するだろうなぁ...ふふふ。
ITmediaニュース:日本でのiTunes Music Store提供は「できるだけ早期に」

iTMSで早速動きが。... SoWh@tさんによると、日本国内からUS版iTMSへアクセスできなくなりました(T_T)
iTunes Link Makerで作成したリンク(→U2)や、"Tell a friend"で自分宛に送っておいたメール(→iMix:WaitingJapan..)コンテクストメニューでコピーしたアドレスからならiTMSへ入れますが、いずれも面倒くさいなぁ。ま、来年の3月までなら辛抱するか。

2004年11月20日

三菱電機製iSight?

三菱電機が一戸建て住宅向けのホームセキュリティシステム「アイテリア」をクリスマスイブに発売する...という特に取り上げる必要もないニュース。
しかし、製品写真を見てみると.....

....。どうみてもiSightなんですが、これは何かの冗談ですか?三菱さん。
縮尺も性能も違うとはいえ、ここまでクリソツだと笑いがこみ上げてきます。
ちなみに、このセキュリティーカメラDH-SC100は定価105,000円だそうです。ネット経由で侵入者を知らせてくれる機能などを持つセキュリティーターミナルも含めた価格は40万円也。
マックユーザの方、自宅でソフトウェア開発している方はいかが?
三菱電機、不審者の侵入阻止する家庭向けセキュリティシステム発表 (MYCOM PC WEB)

2004年11月17日

大阪駅でiPodminiキャンペーン

今日、JR大阪駅の9、10番ホームの階段あたりで人だかりを発見。近寄ってみると、壁面広告に大量のiPodmini?が貼付けてあり、皆ではがしてました。老若男女問わず、よくわからんままに持って行っているようす。タダのものには目がないんですな。貼ってあるのは各色のiPodminiを模したプラスチック板でした。冷蔵庫にはるようなマグネットではなく、ただのプラ板。ヨドバシとかで商品購入用の札として使われているやつみたいです。

これに書いてあるコードをAppleStoreで使うと、iPodminiが1割安くなる...という妄想をいだきつつ裏返してみたものの、クーポンコードは見つからず。残念。裏にはmusic@ipod.jpというメールアドレスが書いてあるだけでした。何のメルアドなのかな。ブラウザからipod.jpに行ってみると、iPodモバイルサイトというアップルのサイトへ。でも、どこにも入り口ないじゃん。

試しに京ぽんからmusic@ipod.jpへ空メールを送ってみました。するとi@ipod.jpからの入り口のURLが入った招待メールが返ってきました。アクセスしてみると先ほどのiPodの紹介サイトへ。今度は商品紹介に加え、待ち受け画像や着メロのプレゼントが用意されてました。やたー。
若干喜びながらクリックしてみると...「お使いの機種には対応しておりません」.....どうせ京ぽんは携帯じゃないよヽ(`Д´)ノワァァァン!

2004年11月16日

PowerBookG4レビュー

いやぁ、更新がえらく開いてしまいました。
PowerBookG4/15.2"が13日に届いてから、ここ2、3日の間PowerBookを夢中でいじってました。ブログの更新を忘れるぐらい。(ちょっと言い訳

左手だけが熱くならない、リッチな質感のアルミ筐体に(すりすりしまくり...)、小気味いい音がするキーボード(エンターキーの感触が最高♪)、数字以上に快適なワイド液晶(ブログの更新作業が快適すぎ)など、今以上にパソコン依存が深まりそうです。

PowerBookG4レビューの続きを読む

2004年11月12日

メモリいかがっすか〜(泣

さんざん迷ったあげく8日にPowerBookG4/15.2とAD333-512MXを購入♪

ですが.....上を見ての通り....はい、注文するメモリを間違えてしまいました。PC2700(333Mhz)のDDRメモリならいけると思ってたんですが...これ、PowerBook用ではなくてPowerMac用でした。すぐに店にキャンセルできないか、問い合わせのメールを送ったところ3日後に返事。...代引きでの注文は取り消せないとのこと。ああ...どうしよ_| ̄|○

とりあえず、持っててもしょうがないのでオークションに出しました。でもまだ評価はたった1だし、売れないだろうな....半値なら売れるという声も聞こえてきますが、12500円で買って、まだ段ボールに入った状態でさすがにそれは...どなたか助けると思って送料込み一万円ぐらいで買ってくれませんか?

2004年11月06日

MacOSX10.3.6 Updaterキター

ウプデータンキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
10.3.6での変更点は以下の通り。

  • Mac(AFP)、UNIX(NFS)、PC (SMB/CIFS)のネットワークでのファイル共有機能の改良
  • ネットワーク・オートマウントやネットワーク・アプリケーションの起動の際の信頼性強化
  • OpenGL テクノロジーの改良、ATI および NVIDIA 対応のグラフィックドライバのアップデート
  • FireWire オーディオ、および USB デバイスとの互換性の強化
  • 計算機、DVD プレーヤ、イメージキャプチャ、および Safari のアップデート
  • 他社製アプリケーションとの互換性の改良
  • 以前に、単体で実施された最新のセキュリティアップデート

バグ取りやドライバに加え、Safariが1.2.3(v125.9)から1.2.4(v125.11)になりタイムアウト( 60秒)がなくなったようです。
小出しのウプデータンはもういいから、タイガーたんを早く出してくれぇ〜

PowerBookG4/1.33G/15.2に (;´Д`) ハァハァ

ゾンビ状態のiBook500さんを見ていると、そろそろ新しいMacノートが欲しくなってきました。
新型iBookへの買い換えを予定していたものの、Tigerに完全に対応していないし、メインで使っているeMacの解像度(1152*864)に慣れきっているので、PowerBookへ食指が...。
価格コムで調べてみると...18万きってる━━(゚∀゚)━━!!
さすがに発売から7ヶ月近く経っていることもあって随分と安くなっている様子。


¥価格.com¥ PowerBook G4 1330/15.2 M9421J/A 商品情報

送料や手数料を考えても、iBookと5、6万ぐらいしか違いがありません。これはかなりお買い得では?高解像度でワイドな液晶やまともな容量のハードディスクは魅力的だし、使う機会はなくともBluetoothやGigabitEther、Firewire800もあった方がいいし、それに何と言っても、これまでeMacやiBookのようなコンシューマ機しか触ったことがないので、これはアップルのプロシューマ機、本気モデルを購入するいい機会では?

...とPowerBookは身分不相応と思う自分を説得中( ̄ー ̄)

ゴッゴルとPageRank技術

10月17日のコンテスト開始から3週間。ググッてみると38万件もヒットしました。ちなみに2日前は29万件。コンテスト前の0件からガン細胞のごとく増えてますね。
AllAboutJapanでもゴッゴルについての記事が。SEO屋の意見を読むことができます。
ゴッゴルゴッゴルってなんだ? - [笑えるサイト]All About

Googleの肝「PageRank」について、恐ろしく詳しく解説しているサイトを発見。グーグル先生と京大生の頭のすばらしさが身にしみてわかります。
Google の秘密 - PageRank 徹底解説

World Book Encyclopedia

iMacG5にはWorldBook($60)Quicken($69)MarbleBlastGold($20)など多彩なアプリが添付されています。それらはプリインストールされていないので、使いたい場合はOSXインストールCD内のInstall Bundled Software Onlyからそれらのアプリをインストールします。

基本的にiMacG5でないとインストールできませんが、 /Volumes/Mac OS X Install Disc 1/System/Installation/Packages/.packages/(画面)にあるインストールパッケージを直接実行すれば、他の機種でもインストールできます。

World Book Encyclopediaの続きを読む

2004年11月04日

iMac G5 逝く。

某所で活躍していたiMacG5さん。 ある日突然、炸裂音とともに電源が落ち、それっきり電源スイッチを押しても全く答えてくれなくなりました...

焦りながらサポートへ電話。自己診断ランプは全く点灯しないし、HDDもファンも全く動かず、PRAMクリアも何も利かないということで、電源ユニットが逝ってしまったという結論に。あの、まだ一ヶ月たってないのですが...

いつ取りに来てくれるのかと聞くと、電源ユニットの不良は在宅自己交換修理が選べるらしい。 福山さんが2日後に新品の電源ユニットを持ってくるから、自分で交換すればいい...って、ユーザが修理しちゃってもいいんですかい。壊れた方の電源ユニットはそのまま渡しとけばいいらしい。便利っすな。(4日更新)

iMac G5 逝く。の続きを読む

2004年10月27日

iPodPhoto,SpecialEdition:U2登場!

iPod Photoキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
220x176ピクセルのカラー液晶になり、楽曲のアートワークや、iPhotoやPhotoshopAlbumからSyncしたJPEG,BMP,GIF,TIFF,PNGフォーマットの画像を見えるようになりました。バッテリー寿命も12時間から15時間へ。これでカタログスペックでiPhotoを攻撃してきていた対抗製品を迎撃できますね。AppleStoreでの価格は40GBで57,540円、60GBで70,140円。11月中旬出荷予定。個人的には緑のバッテリーが、某OSのスタートボタンのようで気に入らないですw

U2版iPodもキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
ブラックに真っ赤なスクロールホイールは、自己主張が命の若者にぴったり...なんですかね。ちとドギツイようにも見えます。ま、買わ(え)ないので関係ないですがw 中身は従来のiPodと同じようです。20GBのモデルのみで、AppleStoreでの価格は40,740円。11月中旬発売。(20時追記)

iPodPhoto,SpecialEdition:U2登場!の続きを読む

2004年10月26日

Skype0.11.0.6登場!

P2P方式のネット電話アプリ「Skype」の新バージョンがでました。 OSX版にはなかったDialPadタブが追加され、一般電話へ電話(SkypeOut)がしやすくなりました。

他にもCallボタンが脈動するようになったりと、細かい機能追加・バグフィックスがされたようです。ですが3者以上の通話(カンファレンスコール)はまだWindows版のみ。待ち遠しいですな。

Skype0.11.0.6登場!の続きを読む

2004年10月22日

iPod silicon登場か!?

によるとフラッシュメモリベースのiPodが発表されるとか。これで2万円以下のMP3プレーヤ市場もiPodが席巻すれば、どちらがApple社の本業が分からなくなってくるでしょうね。

かつては大容量のフラッシュメモリといえば凄まじく高価でしたが、それは昔。 バルクのSDメモリの現在の最安値相場は1GBで1万円前後。これを内蔵させたら「iPod silicon 1GB」が2万円程度でできそうです。
それはA-Dataなどの焦げ臭いメーカーの商品であって、アップル社の使いそうなブランド品はもっと高いのだよ...というあなた。米Pricewatch.comによると、SundiskやLexarMediaの1GBのSDカードはたった72ドル。日本円にして8000円です。2万円を最安値と思って買っているオカネモチナニホンジンタチが怒りそうです。(いったい原価は幾らなんだよ!)しかもこれは個人向けの値段であって、Apple社のような超大口顧客にはもっと安いはず....26日の怪しい発表会が楽しみですね。

2004年10月20日

新iBookG4キター

新iBookG4キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
噂通りCPUはG4 1.2G/1.33Ghz。全機種AirMacExtreamを標準装備。
相変わらずHDD30G/60GB、メモリ256MBなのはいいとして、ビデオチップはついに先代PBのMobilityRadeon9600に.....なってねぇ( ノД`)
CoreImage非対応のMobilityRadeon9200のまんま!ショック!
新GPUは来年までお預けですか...うわわん。

2004年10月16日

来週火曜日に新iBookG4発表か!?

先ほどAppleLinkageを見てみると、こんな噂が♪
Apple、来週火曜日に新しいiBook G4を発表?
MacBidouilleでは、Apple Computer, Inc.が来週火曜日に、スピードバンプし、値下げした新しい「iBook G4」を発表するようだとMacGadgetがレポートしていると伝えています。

さすがに今の次期に発売されるとなると、 来年の3月31日に発売されるというTigerのCoreImage/Videoに対応するため、GPUはRadeon9600以上(現行機種は9200)を積んでくるでしょうね。
CPUもスピードバンプして...G4/1.33Ghzあたりを積んでくるとなると、同クロックのPowerBookの立場が。万一新PBまで発表されたら、昨日PBをぽちっとした誰かさんの精神状態が心配ですw

追記:iBookでググッたらこんなものが。焼きリンゴ....こんがりですな。

2004年10月14日

オンライン版AppleStoreShinsaibashi

AppleStore心斎橋店のWebStoreがオープンしました。
従来のAppleStoreJapanとの違いは何なんでしょうね。発送が速いのかな?

追記:AppleStoreShinsaibashiでググったら、徹夜で並んだ時のエントリが2番目に...( ゚Д゚)
.....ヒィィィ。うれしさを通り越してなんだか怖いです。

2004年10月13日

オリンパス版iPod発表!

iPodやiRiverなどに押され、元気のない国内のMP3プレーヤですが、本日なんとオリンパスからMP3プレーヤが発表されました。
縦型ボディーに5GBのHDD、タッチパッド、白いイヤホンなどiPodminiを意識しまくりのつくり。それでいて予想実売価格は少しお高く3万円。松下や日立などを差し置いてこのジャンルに進出したのには感服しますが、伝説で終わりそうな製品です。

iRiverのPMP-100みたいな20GBHDD・大型タッチパネル液晶搭載の横型モデルもでました。でも動画が再生できなければ、バッテリー寿命を犠牲にしてまで大型の液晶を搭載した意味がないような。カメラメーカーらしく122万画素のカメラまでつけて、予想実売価格は6万円とのことですが、PhotoPodや、iPod20Gと320万画素の携帯のセットの方が魅力的の思えるのは気のせいでしょうか。

オリンパス、ハードディスク音楽プレーヤー2機種を発表 (デジタルARENA)

2004年10月11日

iBookを自宅サーバー化(HDDの換装編)

液晶のバックライトが点灯しなくなり、HDDもキーキー逝ったような音を出すようになった初代iBookさん。このまま押し入れへ埋葬するのは忍びないので、なんとかeMacの代わりとしてWebサーバとして使ってみることにしました。
まずHDDが死んでるっぽいので、元々ついていた10GBのHDDに戻すことに。

iBookを自宅サーバー化(HDDの換装編)の続きを読む

2004年10月05日

iMacG5購入〜

親が会社でiMacG5/20インチを買うことになったとのこと。
アップルストアでは一ヶ月待ち。ダメもとでヨドバシへ寄ってみました。 地下マック売り場で聞いてみると入荷待ち。やはり人気なのね(´・ω・`).....と思いつつ、一階のマック売り場でもしつこく在庫を調べてもらうと....なぜか一台だけありました!さっそく購入です。

iMacG5購入〜の続きを読む

2004年09月30日

Mercedes-Benz - MixedTape 03

Mercedes-Benz - Mixed Tapeの第三弾が登場!
例によって90MB超の大盤振る舞い。11月末には第四弾もでるとか。
うはうは。

9トラック目のアーティストさん...「トップスター」Tシャツがステキですw

2004年09月26日

goromiでごろごろ。

試験期間中で暇とは言い難いのですがw、ITmediaで紹介されていたGoogleAPIを用いた暇つぶしツール「Goromi」を使ってみました。3DOSXみたいに、実用性はないですが楽しげなツールです。

動作イメージ(クリックで拡大)
Goromiはこちらからダウンロードできます。サイトに書いてある通り、OSX10.3上で動かすには他にもChasenとGoogleKeyが必要になります。 Chasenはここにインストールパッケージがあります。GoogleWebAPIs LicenseKeyはこちらでGoogleAccountを作ればメールで送ってくれます。

Safariの体感速度を高速化

FireFoxに乗り換えてから、印刷の時ぐらいにしかお世話にならないSafariですが、Driftkingdomさんによると、そのSafariをさらに速く(感じやすく)する方法があるとか。
ターミナルに次の一行をコピペしてエンターを押すだけで早くなるそうです。
defaults write com.apple.Safari WebKitInitialTimedLayoutDelay 0.25
やってみたところ、速くなった...かな。
Safariはレンダリングを始めるまでのタイムラグがFirefoxの4倍に設定されているため、それをFirefox並に変更することで速く感じるとか。最高速のブラウザを謳っている割には、おかしなことしてますよね。

2004年09月25日

MacOSXでSkype!

OSX向けのベータ版も出て、ますます便利になってきたボイスチャットIP電話ソフト「Skype(スカイプ)」。幸いにも相手がいるので試してみました。
iChat(AIM)などでボイスチャットをするにはルータの設定が付き物ですが、Skypeはそういった手間が要りません。G4程度のCPUパワーさえあれば、iChatよりも高音質なボイスチャットが手軽に楽しめます。(続きがあります)

MacOSXでSkype!の続きを読む

2004年09月22日

iMacG5見て来たよ♪

試験前ですが、ヨドバシでiMacG5/17"を触ってきました。
第一印象は...やはり「あご」が気になりますね。20"で丁度バランスが取れるのかな。先代に比べると画面からくる威圧感が大きいです。でも動作は軽快そのもの。メモリは256MBしか積んでないのに...1GB積んだらどんなに幸せになれることやら。(展示iMacより投稿)

2004年09月16日

iTunesのコンテクストメニュー

右ボタンがない割には、コンテクストメニューは使えるようです。iTunesの場合、メニューバーにはない「その曲の属しているプレイリストに移動」や「パーティーシャップルに追加」などの機能がコンテクストメニューから利用できます。
関連エントリ:右クリックメニューからAppleScript

2004年09月14日

MPEGビデオカメラ新製品ラッシュ。

10日に本家のサンヨーからXacti C4が発売され、先日ソニーからも同様の機種が発表されましたが、ビクターとペンタックスからもMPEG形式のビデオカメラが発表されました。 (続きがあります)

MPEGビデオカメラ新製品ラッシュ。の続きを読む

Security Update 2004-09-07 v1.1

ウプデータンキター! 15日なのに"2004-09-07 v1.1"になってるのは、前回のアップデートにバグがあったからかな。某OSのようですな。
今回のアップデートから、アップデートによる影響や誰の功績によるものかといった、詳細な情報が示されるようになったようです。
Apple Security Updates

2004年09月04日

iMacG5の記事あれこれ。

発表から数日たち、iMacG5の記事が増えてきました。
Akiba2Goによると、ソフマップ2号店にて早くもiMacG5の実機が展示!...かと思ったら、CinemaDisplayに発泡スチロールのガワをかぶせた偽iMacG5でした(;´д`)
CNETによるとUSのAppleStoreには展示されているようす。心斎橋や銀座で展示されるのはいつかな。早く実機を見てはぁはぁしたい...
その他の記事:写真で見るiMacG5新型iMacは内側も「クール」に

iMacG5の内部写真:展示に耐える内部デザインはさすがアップル。買ったらすぐにHDD換装できますな。

MSN Music今秋サービス開始へ。

WMP10の配布が始まり、MSN Musicが10月12日にサービスを開始するようです。楽曲は160-256kbpsのWMPでエンコードされ、価格は99セントから4ドルになるとのこと。30秒の視聴とDRM周りの制限はiTMSと同様。

ウォールストリートジャーナル(ITmedia)の記事を読むと、WMP10はやっとMP3ファイルの取り込みに標準対応したようですが、他のミュージックストアで購入したWMP形式の楽曲のインポートに問題があるとか。...だめじゃん。iTunes風のBuyボタンがあるものの、ワンクリックでは購入できず、リカバリ用に?ライセンスのバックアップ作業が必要らしい。...さすがM$。しっかり煩雑に作ってますね。MSN Musicサイトは珍しくシンプルなデザインなのに...見た目だけじゃなくて使い方もシンプルにできないんですかね。
大多数のiPodユーザに対しては、CDに焼いてDRMを切り離してからiTunes経由で取り込めむようにってのが暗黙の了解のようです。...いいのかそれでw
WMP10の紹介ムービー (WMP300k)

関連ニュース:
ITmediaニュース:ついに始まったMSのデジタルメディア大侵攻
ITmediaニュース:MSN Music、まもなくサービス開始へ
ITmediaニュース:アップル vs MSの舌戦がスタート
ITmediaを見ていると...スポンサー欄のエニーミュージックの記事が寂しく見えますw
世間ではMSN,Real,iTMSの三大勢力の戦いで、ソニー連合なんて蚊帳の外って感じ。

2004年08月31日

New iMacG5登場!!

G5プロセッサを搭載したiMacG5が発表されました!
1.6G-1.8GのCPUを搭載して値段は16万ー23万円とお買い得。先代に比べると、Windows機のような無難なデザインに見えますが、アップルらしく背面・側面がすっきり!VESAマウントにも対応した薄く軽い本体は十分革新的です。  アップル - iMac G5 / Mycom PCWeb記事
9/1追記:基調講演の ストリーミング配信が始まりました

New iMacG5登場!!の続きを読む

2004年08月30日

Appleリテールストア情報

アップルサイト内にリテールストアのページが用意されてますが、 これとは別にストア情報専用のBlogを立ち上げている人がいます。銀座と心斎橋でのスケジュールがiCal、Mozilla/KDE/Ximian形式、HTML形式で提供されているので、iCal経由でiPodに入れといたりすると便利かと。
AppleStoreShinsaibashi Information Blog
iCalShare - Retail Shinsaibashi Japanese
おまけ:アキバ日本橋大須ブログ

2004年08月29日

AppleStoreShinsaibashi徹夜レポ

記念すべきAppleStore Shinsaibashiオープン祭りに参加してきました♪ 様子を見に行ったら、つい成り行きで徹夜w 帰ってきてから熱が出たりしたんですが、いい夏の思い出になりました♪
8/31追加:オープン前の行列ムービー(MPEG4/4.3MB)

AppleStoreShinsaibashi徹夜レポの続きを読む

T-TimePluginを使ってSafariで立ち読み

AppleStoreに並んでいる時に福袋の中身について小一時間話し込んでました。その中でブルーバックス全巻だったり...と冗談言ったりしていたんですが、電子文庫パプリというサイトでブルーバックスをはじめ、さまざまな書籍を立ち読みできるようです。
立ち読みするにはT-TimePluginが必要になります。時間が10分と制限されているとはいえiTMSのように気軽に内容が確認できます。「電子書籍」に抵抗がある人でもこういった使い方をすればいいのでは?購入はAmazonでどうぞw

2004年08月19日

iTunesの矢印をライブラリへのリンクに変更する

iTunes4.5からアーティスト名やアルバム名にiTMSへのリンクが表示されるようになりましたが、iTMSがない国内では無用の機能でした。
Nitram+Nuncaの記事によると、このリンクの機能をカスタマイズできるようです。
defaults write com.apple.iTunes invertStoreLinks -bool YES
とターミナルに打つだけで、アーティスト名をクリックすると自分のライブラリないの同一アーティストの曲が表示されるようになります。便利!

日本版iTunesMusicStore、来年中に立ち上げ

APPLE LINKAGEより〜
The Mercury Newsによると、1曲を99セントと同程度の価格で提供する日本版iTunes Music Storeを来年中にスタートする予定であるとアップルコンピュータ株式会社の副社長である前刀禎明氏が語っていると伝えています。
やっと世界一窮屈な国から脱却できそうです♪
MoraやAnyMusic陣営はあわてているでしょうね。ただでさえ業績が芳しくなところに半額以下のiTMSが始まれば、息の根を止められそうです。これから国内組はどう動くでしょうね。Realのように半額キャンペーンでもするかな。楽しみです。

2004年08月17日

ファインダ元気を回復させる人1.0

翻訳ツールというものはしばしば笑わせてくれます。ExciteのWeb翻訳を通すとVersionTrackerもジョークサイトのように見えます。
なよなよした男!4.8とか仮想スクトッップ賛成論3.1出来事注意2.2など、有名なアプリでも変に訳すと何だかわかりませんw(元のアプリ名はPoof!VirtualDesktopProEventReminder
いろんなアプリ名で笑っているうちに「ファインダ元気を回復させる人1.0」っていう、良さげなアプリを見つけました。

PhotoResizerなどのドロップレットを使うと、変換後のファイルがなかなか表示されないことがあります。こうしたFinderのトラブルに対して、表示の更新時間を早めてくれるアプリです。 Dockを占拠するのがいやな人はDocklessを使って非表示に...ってAppleScriptには未対応でした。なので、占拠するのがいやな人は、スクリプトエディタでいったん開いてから、普通のスクリプト形式で保存、スクリプトメニューから実行してください。これならDockに表示されません。

PhotoBox復活。

なぜか更新が反映されなくなってから放置していたPhotoBoxを復活させました。Geocitiesではあれほどしつこかった問題も、eMac鯖内で運用するようにするとあっさり直ってしまいました。
シンボリックリンクを~/Site/に置くことで~/Library/ApplicationSupport/Photobox/Sitesを直接公開しているので、FTP転送が必要なく、容量の制限も実質ないので快適です♪

新URLは http://pebbleinsky.ddo.jp/pb/ です。
もし前のPBを登録している人がいれば、URLの変更をお願いします。

2004年08月14日

URL圧縮サービスQRL.JP

検索エンジンや地図サイトのくそ長いURLを http://qrl.jp/?u=108138 これぐらいに短くしてくれるサービスです。
  • メールにコピペしたURLが途中で切れない。
  • チャットで長いURLをレスしても、他の人がビックリしない。
  • 掲示板で長いURLを貼ってもジャマにならない。

  • など、使いようによってはかなり便利。Bookmarkletを登録しておけば、いつでも使えます。
    QRL.jp : URL圧縮、QRコード生成サービス

    URL圧縮サービスQRL.JPの続きを読む

    2004年08月12日

    iMac G5となんだか怪しいサイト

    AppleLinkageにMacOS RumorsのiMacG5の予想スペックが。 画像はTheAppleCollectionから無断転載w
  • 先ず、1.6GHz、1.8GHz、2GHzのPowerPC 970を搭載したモデルがリリースされ、来年早々に2.2GHz/2.5GHzモデルが、2005年半ばから後半にPowerPC 970MP搭載モデルが登場。
  • デザインは新しいChinema Displayに似たものになり、来年、スペシャルエディションとして23インチモデルが登場。
  • AGP 4X対応のnVIDIA GeForce FX 5600とATi Radeon 9600、エントリーモデルは64MB、ハイエンドモデルは128MBのビデオメモリ。
  • より大容量のSATAハードディスクドライブ
  • 新しい光学式ドライブ(スロットローディング?)
  • Firewire 800、Gigabit Ethernet。前面にポートを数基搭載
  • 改良された内蔵スピーカー、デジタルサラウンドスピーカー対応
  • シリアルATAということは、PMG5と同じアーキテクチャなんだろな...速そうだ。重そうなH.264コーデックで3者とビデオチャットなんて処理をするには、これぐらい必要になるのかな...
    新しい首が生えたアルミの筐体にCinemeDisplayが乗っかっているようです。ということは一体式のままか..(・A ・)チッ

    AppleLinkageで新iMacの最新情報を入手できるというサイトが紹介されてます。apple.co.jpのサブドメインを使っているものの、明らかに本家とソースが違うし、WebサーバもRedHatLinuxを使ってるのが怪しい...何だかフィッシング詐欺にも見えるので、一応捨てメルアドで登録...何も返事がこないのが更に怪しいなぁ。→New iMac Registration

    2004年08月11日

    Google Adsense初めました〜

    気まぐれで広告を入れてみました。
    承認手続きに財務情報の登録をすれば、後はコードを貼るだけ。ただクリック単価0.X円なので、収入源としてはほとんど意味はないようです。天下のGoogleから小切手がもらえるかもということには価値がありそう。

    8/25追記:設置から2週間が経ち、収入は5.33ドルになりました。支給は100ドルからなので、Googleの小切手を見るのは遠い日になりそうです。
    ちなみに小切手を銀行で換金する場合、2、3千円の手数料を取られるのですが、SEYA.ORGによるともっと安価に現金化できるとのこと。

    2004年08月10日

    正しい?HDD利用術

    暑いですねー。外付けケースの中のハードディスクも暑そうです。試しにバラしてみたら、やけどしそうな温度になってました。そこでこれ!

    正しい?HDD利用術の続きを読む

    MacOSX 10.3.5 Update

    うぷでーたんキター!(;´Д`)ハァハァ
    SecurityUpdate2004-08-09(libpngアップデート)と内容がかぶってますが、ともかくウプデート!Xactiの動画ファイル(.MP4)がイメージキャプチャで取り込めるようになりました♪♪(スクリーンショット) 10.3.4での不具合、例えばうちのぼろiBook(DualUSB)で内蔵マイクが使えなかったり、GV-1394TV/M2が使えないといった箇所も直ったようです♪
    AppleTIL - Mac OS X 10.3.5 Update について

    2004年08月08日

    AUGM in Osakaレポ

    7日に大阪福島のマイクロソフト社関西営業所にてあった、AppleUserGroupMeeting in Osakaへぼのさんと行ってきました。
    アップル - ユーザグループ - AUGM in Osaka/Aug 2004

    AUGM in Osakaレポの続きを読む

    2004年08月04日

    つれづれと。

    夏休みというありがたい現実逃避の時間を使ってサイトの改装中。ジャムストというブログを見ていてちょっと頭がイタくなったので、またいじってみました。サイドバー内の項目は使用頻度の低いものを非表示にして、細部もいろいろと手直し手直し。Googleから来てすぐ閉じられないようなブログを目指してがんばるぞー。

    つれづれと。の続きを読む

    2004年08月02日

    新iBook来るのかな?

    今日ヨドバシに寄ったらiPodコーナーの前に人だかりができてました。さすがiPodmini。集客力抜群です。iBookが品切れで入荷未定になってました。次のマイナーチェンジは秋のはずですが、ジョブズの退院祝いモデルでも出るのかなw TigerのCoreImage/Video対応だったら、心斎橋で買っちゃうぞー!(もちろん月賦で。

    2004年07月26日

    HP、新iPaqを発表!

    一瞬青iPodのことかと思ったら、同社のPDA「iPaq」の発表でした。ホントまぎらわすぃ〜ね。もう一つiPodねた。RealNetworks社がApple社にケンカを売った模様。

    HP、新iPaqを発表!の続きを読む

    2004年07月24日

    eMac用の水冷キット欲しいなぁ

    外気温37度+暖房(eMac)のため、冷房を切ると焼け死にそうになるうちの部屋。eMacを水冷化+ラジエータ屋外にしたらきっと楽になるんだろうなと妄想中。
    水冷キット自体は、ウィンドウズ機向けのものがたくさん出ていて、価格も安いものだと1万円台となかなお値ごろ。液漏れするというトラブルも最近は減ったきたようですが、これをeMacにとりつけるのは無理だろうなぁ。同じ爆音シリーズでもQuickSilverとかなら楽勝でしょうけど。

    eMac用の水冷キット欲しいなぁの続きを読む

    2004年07月23日

    iPod mini発売前日。

    ついに明日iPod mini発売です。NHKや新聞などでも取り上げられ、大いに盛り上がっているようです。初代iPodの発表時、歴史的な大革新だとか言っておきながら、出てきたのがiWalkでもなく、ただのMP3プレーヤだったときは落胆したものですが、それも今は昔。今では、本業のマックよりも売れ、今世紀を代表するガジャットだと言う人も出てきました。そんなiPodの誕生秘話がWIDERDに記載されてました。
    開発担当者が語る『iPod』誕生秘話 - WIRED

    iPod mini発売前日。の続きを読む

    2004年07月21日

    AUGM大阪に参加よてー。

    8月7日福島にあるマイクロソフト社の関西営業所にて、AppleUserGroupMeeting in Osakaが開催されます。電通大教授によるWWDCレポートなど、おもしろそうなので参加登録してみました。
    アップル - ユーザグループ - AUGM in Osaka/Aug 2004
    アップル - ユーザグループ - AUGMレポート

    2004年07月20日

    iBlogをRSSリーダーとして使う!

    新iPod出ましたね。miniのクリックホイールとより長い再生時間を携え、値段も一万円安い。とってもお買い得です♪自分は買い(え)ませんがね。
    ところで昨日RSSリーダーを紹介しましたが、iBlogがRSSリーダーとして使えるようです。iBloggerな方はこれがベストかな。

    iBlogをRSSリーダーとして使う!の続きを読む

    2004年07月18日

    明日新iPod登場か?

    Times紙に続き、NewsWeeks紙の表紙を飾ったジョブズたんの写真が流出しています。流出元などの噂サイトによると、月曜に右の写真のようなiPodが発表されるようです。iPod miniと同様のクリックホイールが採用され、より薄く、より魅力的になっています。
    国内では9月頃までおあづけでしょうけど、iPod miniの人気も考えると、発売したてのソニーのATRAC3プレーヤやHi-MDプレーヤはますます売れなくなるでしょうね。南無。

    2004年07月15日

    iPodやiTunesに関していろいろ。

    iPod miniの発売まであと一週間。iPodやiTunesに関する記事を集めてみました。
  • MYCOM PCWEB - かわいくなったiPod「iPod mini」(゚д゚)グリーンホスィー
  • ITmedia:AirMacExpressで遊んできました 狭い家だから要らないや( ´ー`)
  • ITmedia:Apple、iPod人気で利益3倍増 3倍!(゚∇゚|||)
  • アップル - リチウムイオンバッテリー iPodやiBookなどのバッテリーについて
  • アップル - バッテリー交換 MacPerfect以外に本家でもiPodのバッテリー交換サービスやってたんですね...
  • 2004年07月12日

    iTMSダウンロード数、一億曲を達成!

    iTunesMusicStoreでの総ダウンロード数がついに一億曲を達成しましたヽ(´∀`)ノ
    PowerBook17"にiPod40GB、さらに一万曲のダウンロード権という豪華賞品を勝ち取ったのは、カンザス州のKevinBrittenさん。一億曲目となった曲はSomersault(Dangermouse Remix)。やはり50曲収録しているアルバムで狙って行ったのかと思いきや、この曲を含むアルバムの収録曲数はたった3曲。一億曲を狙っていくには不向きだと思うのですが、その謙虚さがジョブズ神に通じたのでしょうかね?w

    2004年07月11日

    iTMSの一億曲祭り。

    あまり乗り気ではなかったのですが、参院選の投票をしてきました。 受付にいた誰だか知らないおばちゃんに、あらぁ大きくなったわねと言われてきました...
    で、帰ってきてぶらぶらとブラウジング。Appleの例のカウントダウンが気になって見に行ったところ...99,450,643、もう9900万曲越えていたんですね。10日前、祭りが始まったときには9500万ぐらいだったはず。一億曲に向けてまっしぐらですね。
    iTMS、iPod、iPodMiniとも大成功をおさめているアポーとは対照的に、MP3が再生できないプレーヤを連発し、社長が自社製品の上下の区別がつかず、迷言をはく某社。大丈夫かな。

    2004年07月08日

    京ぽん用BookmarkUtility

    京ぽんのMacOSX用ドライバを作っているraktajino氏が、今度はOSX用のBookmark Utilityもリリースしました! これで窓なしにBookmarkを登録できます♪
    早速、AppleLinkageの携帯用サイトを登録してみました。

    2004年07月06日

    PearPCの開発者死去

    ウィンドウズ機でMacOSXを走らせるという意欲的なプロジェクト「PearPC」の中核メンバー Stefan Weyergraf氏が、電車にはねられて?亡くなったそうです。南無。
    開発はそのまま継続されるとのこと。この方って1981年生まれ、つまり自分と同い年だったんですね。自分もいつか名を残せるようなことができるかな。

    2004年07月05日

    ImpressTV ニュースより。

    KNN神田の 「新型ウォークマン」リポート
    iPodを半年で追い越してやるなどと豪語した安藤社長が登場。同時に似たようなプレーヤを出しておいて、カニバリズムウェルカムと言ってます。

    ImpressTV ニュースより。の続きを読む

    2004年07月03日

    新生iMacG5はピザボックス型?

    WWDCで出てこなかった新iMacG5は9月に出るようです。
    巷ではピザボックス型になるとかアルミ筐体になるとか、はたまたアルミCubeだ!とか言われていますが...どんなんが出るのかな...わくわく♪

    2004年06月29日

    MacOSX10.4"Tiger"登場!

    ついにWWDC2004にてTigerがお披露目されました!
    MacRumorsで流出していた一連の機能をはじめ、複数人とビデオチャットできるようになったiChatAVなど、気になる新機能づくし。早く使ってみたい!ただ来年の春ですか。待ちきれないぞー。
    アップル - MacOSX - Tigerプレビュー
    MYCOM PCWEB - WWDC2004 次期MacOSX"Tiger"初公開
    追記:複数人に対応したことでビデオチャットの垣根が下がったように思います。電話を含めて一対一の会話って、どうも気負いしてしまうのですよね。新版iChatのベータ配布きぼんぬ>あぽー

    2004年06月27日

    京都iChatterプチオフ

    今日は、仕事?の用事ではるばる茨城から関西に来たiChatterちゃおさんと、地元民くまりんぼのさんと一緒に京都プチオフってきました。

    京都iChatterプチオフの続きを読む

    2004年06月23日

    iBookロジックボードリペア

    18日よりiBookロジックボードリペアエクステンションの対象モデルが変更され、2001年5月以降に製造されたiBookなら液晶周りの不具合を直してもらえるようになりました。
    だい名古屋オフの一部の参加者なら知っていると思いますが、うちのiBook(DualUSB)は微妙な角度でないと液晶が映ってくれません。明らかに対象となる症状に該当しているのですが、このiBookはKeyboradやHDDを後から換装しているため、明らかに保証が切れてます。あちこちバラした跡も残っています。やはり食指をくわえて傍観するしかないですかね...

    impressTVで京ぽん登場!ほか

    WMAながらもVGA/700kbpsという超キレーなストリーミング番組を配信しているimpressTVにて京ぽんが紹介されてました。

    関連図書

    京ぽんの本―京セラAirH″PHONE AH‐K3001V活用術
    魚輪 タロウ

    毎日コミュニケーションズ
    2004-08
    売り上げランキング 517
    Amazonで詳しく見る
    by G-Tools
    (視聴にはWindowsMediaPlayerが必要です)

    impressTVで京ぽん登場!ほかの続きを読む

    2004年06月22日

    AppleRemoteDesktop2

    WWDCを前にハードの発表が続き、アプリの方はDivXなどに対応したQuicktime7やVNCに対応したAppleRemoteDesktopなどの噂しかありませんでしたが、そのうちARD2が発表されました。
    噂通りVNCに対応し、WindowsやLinuxなどクライアントのOSを選ばないようになりました。個人で遠隔操作したい場合はOSXvncで十分なのですが、今回は相当力をいれたバージョンアップのようなので、いつか触ってみたいです。

    WWDC2004と次期iPodよそー

    WWDC2004でのジョブズの基調講演まであと7日を切りました
    10.4TigerやPowerMacG5、AirTunesなどの紹介だけではなく、iMacG5やiPod60Gも出るはず...ていうか出て欲しいです。買えないけど。

    バラし記事によると、iPodには米ポータルプレーヤ社製の統合コントローラチップPP5020が採用されていますが、このチップはJPEGやMOV(MotionJPEG)ファイルのデコード機能、TV出力、 MP3による録音機能も備えています。
    PortalPlayer.com - PP5020 DataSheet (PDF 216KB)
    これまでのiPodではこれらの機能は殺してありました。ただ、これこれこれといった自称iPodライバル機が雨後の筍のごとく登場している今の時期、それらを一掃するべく全ての機能を解放し、iPodが大化けするかもしれません。楽しみですねw

    2004年06月20日

    だい名古屋オフレポ(書きかけ)

    だい名古屋オフとやらに参加してきました。この二日間とっても濃厚な時間を過ごせました。浮かれた気持ちが覚めやらないうちにエントリをば。

    だい名古屋オフレポ(書きかけ)の続きを読む

    2004年06月19日

    いよいよ名古屋オフ当日。

    いよいよ当日です。
    papaondoさんの車にconqueさんらと一緒に相乗りして名古屋まで行く予定。
    ビジネスホテルも予約したので、思う存分飲みまくれます♪

    2004年06月17日

    iTMS for EU サービス開始へ...日本は?

    アメリカに続き、イギリス・フランス・ドイツでもiTunesMusicStoreが利用できるようになりました。(発表の模様)10月にEU全域でのサービスも開始されるということで、茅の外の日本人としては寂しいばかり。
    日本ではすでにエニーミュージックなどの音楽配信サービスがありますが、コンポタイプの高級な専用ハードでリモコンを使って購入するスタイルは、金銭的なハードルが高いうえに使いにくそうです。お手軽で使いやすいiTMSさん、早く日本に来てー。
    ITmediaニュース:iTMSついに欧州上陸

    東芝が60GのHDDを発表したので、WWDC辺りでiPodのモデルチェンジがあるのは確実だと思うのですが、どうかな。以前のインタビューの中で、ジョブズが携帯音楽プレーヤでビデオを見ることはないと言ってますが、次期iPodも外見はかわらないのかな。

    2004年06月16日

    京ぽんレビュー

    ついに買いましたよ。京ぽん。
    ヨドバシ梅田で8190円でした。
    3万円近くする最近の携帯に比べるとやはり、方向キーなどの感触やカメラなどがしょぼいです。それでもオペラ周りのできを考えると、全体的には80点というところ。
    (10日に消えたエントリを書き直しました。)

    京ぽんレビューの続きを読む

    2004年06月13日

    名古屋オフ

    来週、名古屋の手羽先屋でオフ会があるようです。去年ここであったitools.jpのオフ会と違って、知らない方ばかりなのですが...行ってみようかな。
    だい名古屋オフ専用Blog

    2004年06月10日

    うつだ...

    レインボーカーソルが出たまま全く反応しなくなったため強制再起動。書きかけの京ぽんの記事が、保存したにもかかわらずぶっ飛びました。なおかつ起動後PalmDesktopが使えなくなりました(;´Д`)ウツダ

    2004年06月09日

    新PowerMacG5登場!

    新しいPowerMacG5が発表されました!
    G5プロセッサもやっとクロック数が2.5Gにまで上がり、3.2GhzのPentium4プロセッサにクロック数の面で追いついてきました。効率がいい水冷システムも搭載。かっこいいっすね。宝くじでも当たれば買いたいですw
    新製品の発表がこのところ続いていますが、iMacG5もWWDCの前に発表されるのですかね。Tiger以外に基調講演での新しいネタはなくなってしまうのは何となく残念です。
    アップル - PowerMacG5

    2004年06月08日

    AirPort Express

    WWDCを前におかしな噂がでてきたもんだな...と思いきや、Appleからの発表でした(;´Д`)
    類を見ないほど小さい無線LANルータ+無線プリンタサーバ+無線ミュージックアダプタです。これでたったの129ドル!(1万5400円)各機能だけでもそれだけの価値がありそうなところだけに激安です。iPod並にヒットしそうだなー
    アップル - AirPortExpress
    ITmediaライフスタイル

    2004年06月06日

    いざ京ぽんユーザへ!

    AUから京ぽんに乗り換える方向で動いています。気になっていた年割の解約違約金は、今年の2月以前の契約ならたった千円で良いとのこと。あとは、京ぽんの在庫のある店を探すだけ♪
    muumoo.jp - Kyocera AH-K3001Vレビュー / 周辺技術のまとめ
    JavaScriptが動くってすごくすてきなことらしい。

    2004年06月03日

    京ぽん情報

    先ほど某ichatterにそそのかされ、さらに京ぽんへの物欲が....もう少し掘り下げて調べてみました。
    前のエントリ:AirH"Phoneってどうよ。

    京ぽん情報の続きを読む

    2004年05月29日

    Roku SoundBridge

    iTunesの曲をEthernet経由で再生できるプレーヤ「Roku SoundBridge」が6月に発売さます。価格は224/449ドル。Rendevous対応なのでEthernet端子を繋ぐだけで、iTunesのプレイリストにアクセスできます。CES2004で受賞してるだけあって、見た目もかっこよくて良さげです。

    Roku SoundBridgeの続きを読む

    も〜い〜くつね〜る〜と〜♪

    MacOSX10.4”Tiger"がプレビューされるWWDC2004まであと1ヶ月を切りました。以前に比べて噂情報が少ないのは、情報規制が強くなったからでしょうか?それとも、だいぶ成熟してきて、後は地味な機能追加しかないからでしょうか?
    ま、とりあえずPBや10.1、10.2がリリースされた頃の特集でも見て、昔を懐かしみつつ?気長に待つとしましょう。

    も〜い〜くつね〜る〜と〜♪の続きを読む

    2004年05月28日

    PCユーザのイヤな音

    やじうまWatchによると、HGSTのサイトでHDDのクラッシュ音やその前兆となる音が聞けるそうです。確かに聞いていて冷や汗がでますが、自分のかわいい情報達を守るためにも、ぜひ聞いておくべきでしょう。
    ガラスを引っ掻く音、ラップフィルムを丸める音、自転車が急ブレーキを掛ける音など、聞くとゾッとする音は生活の中で結構多い。しかし、PCユーザーならこんな音より、HDDが故障する直前に発する音のほうが数倍ゾッとするはずだ。HGST社のWebサイトには、同社のHDDが動かなくなる直前の、断末魔の絶叫が数種類、音声ファイルで公開されている。HGST社製のHDDしか使ってない筆者は、ファイルを聞いたのち、変な汗が出てきて体調が悪い。
    6月12日追記:HDDにはS.M.A.R.T.という障害検知機能が備わっているようです。OSXではSMARTVueなどのユーティリティーで現在のHDDの調子を知ることができます。
    Granite Digital - SMARTVue Disk Utilities
    20ドルのFullバージョンではSMARTに対応しているHDDのベンチマークや監視、診断ができます。フリーのLite版では診断だけできる?みたいです。
    Windowsではこの手のアプリは多いみたいです。個人的にはファン回転数の制御等もできるSpeedFanが気に入りました。
    SpeedFan Homepage

    2004年05月23日

    AirH Phoneってどうよ。

    新しもの好きに非公式のOSX用のモデムドライバが紹介されていて知ったのですが、AirH" Phoneなんてものがあるんですね。AH-K3001VというAirH Phone(PHS!)はパソコンと同様のブラウザ(Opera)とメーラー(POP3、2万文字までの送受信に対応)が搭載され、しかも月額5千円でWINみたいに使い放題。USBでiBookに繋げば、32kbpsながらもどこでもネットができる....毎月3〜4千円払っていて、ほとんど通話には使っていない携帯に比べて、割と魅力的かも... 紹介記事 / 紹介記事2(ITMedia:Mobile)

    26日追加:圧縮プロキシを使えば、AirHでもISDN並みの速度が出るそうです(店員談)。ここからOSX用のVenturiClientアプリがダウンロードできます。

    2004年05月22日

    脆弱性への対策

    image最近セキュリティーホールが相次いで発見され、うぷでーたんが忙しくなっています。 それらの脆弱性に一つにhelp://やdisk://というURLスキームを含むを悪用して、任意のコードを実行させてしまうというものがあります。
    security update 5-24を適用することで、コードの実行までは至らなくなった?はずですが、相変わらずこういったリンクでヘルプビューアやDiskImageMounterが起動してしまうのは、精神衛生上好ましくありません。

    某氏よりこれらのスキームを無効にする方法を教わりました。IEを使っている方はこの方法で対処できます。SafariなどではRCDefaultApp(ファイルの関連づけも変更できるので、結構便利です)というコンパネ書類を使います。あぽーんしてしまう前に、help、disk、applescriptなどは無効にしておきましょう。

    2004年05月20日

    iBook購入。その後。

    学校から帰宅後、お楽しみのセットアップタイム。10.3.3(7G51)が入っていたものの、SoftwareUpdateしてみると12項目・100MB近くありました。いきなり大仕事です。

    iBook購入。その後。の続きを読む

    2004年05月17日

    iBookG4/1G購入!

    先月発売のiBookG4/1Gを購入しました!...といっても自分ではなく兄夫婦がですが。
    土曜のチラシを持って「やっぱり富士通がいいの?」なんて聞いてきたので、iアプリでいろいろとやって見せたところ、あっさりと落ちてくれましたw これで、身の回りのマックユーザは4人に。ふふふのふ。

    2004年04月23日

    OAフィルター買ってみました

    実はHDD換装後、OSの起動時などにフリッカーが出るようになったeMac。割と気になるので、OAフィルタを買ってみました。

    OAフィルター買ってみましたの続きを読む

    2004年04月14日

    PS2-USB変換ケーブル

    PS/2マウスとキーボードがUSBで使える変換ケーブル(980円)を衝動買いしてきました。
    早速、ウィンドウズ機で使っているロジクール製のマウス「TrackMan MarbleFX」をマックに接続。OSXでも動作しました。キーボードの方も普通に使えます。元々トラックボール派(机が片付いてなくても使える!)なので、なかなか快適...と思ってたらポインタが飛びました(T_T)...完璧には対応していないようです。トラックボールなマウスだからかな。
    image image

    AppleProMouseをウィンドウズ機の方に繋いでみたところ、こちらはポインタが飛ぶこともなく、正常に動作しました。ただ、ウィンドウズ環境では右クリックできないとつらい...

    新eMac登場!

    アップルが何かしらの発表を行うという噂記事をみてから妄想を膨らましていたら...新eMacが発表されました!
    G4 1G→1.25GとCPUクロックはあまり変わってないですが、メモリの規格がDDRSDRAMになったりUSB2.0に対応したり、グラフィックがRadion7500から9200になったりと内部はまったくの別物になったようです。特にUSB2.0に対応したのが気になります。これなら2000円の外付けHDDケース使える!FWの物だと一万円前後なんですよね...ええなぁぁ。

    2004年04月13日

    PhotoBoxいじいじ

    遅ばれながらPhotoBoxを始めました!
    といってもまだ試験運用中。コメントは文字化けるし、どのみちgeocitiesだと容量が15MB...つまり70枚と先が見えてるので、なんとか自鯖で運用できないか模索中です。
    pebbleinsky's PhotoBox

    2004年04月09日

    OSXにも木馬が登場

    5月下旬より「トロイ」が公開されますが、その映画でも登場するトロイの木馬がOSXにもやってきました。SMTPエンジンを内蔵しネット中に拡散していくウィンドウズなウィルスに比べると、ファイルを破壊する程度のまだかわいい?ウィルスです。ただ、今後ウィルス作者間でOSXがプラットフォームとして認められて、今風のウィルスが出てくる可能性もあります。とりあえず、アップデートを怠けていたVirexを7.5にアップデートしてみました。

    ITmedia PCUPdate - OSXで初めてのウィルス

    2004年04月06日

    eMacさん160GB化完了

    途中トラブって何度もバラしながらもやっと160GBのハードディスクに換装し、環境の整備も終わりました。MTやらMySQLなどを含め、環境を一から作り直したのでかなり時間がかかりましたが、時間かけただけあって以前あった怪しいトラブルも解消できました。

    ハードディスク換装レポートにまとめました。
    後日記を追加↓

    eMacさん160GB化完了の続きを読む

    2004年04月03日

    eMacさんHDD160GB化計画

    そのまま帰るのもしゃくなので、ついでに日本橋へ行ってみました。とりあえずパーツ屋へ。自然とハードディスクのコーナーへ。どれも流体軸受で7200rpm、一番小容量でも80GB。image250Gなど、かつてVAIOに増設した頃に比べるとだいぶ安くなってました。160GBでも1万円前後。いやぁ時代は変わりました。丁度eMacさんの60Gの残量がやゔぁいところだったので、Maxterの6Y160(160G)をひとつ購入してみました。税込み11,800円也。
    追記:eMacのページ作りました。

    2004年04月02日

    役立ちBookmarklet

    JAVASCRIPT::BOOKMARKLETというサイトで、ブックマークから利用するJavaScript「Bookmarklet」がたくさん紹介されています。
    残念ながらSafariで使えるものは少ないですが、とりあえず使えるものの中ではゆっくりスクロール高速高速~2(ESCで停止)とかCSSのDIVタグ範囲を表示(戻すにはリロード)が便利。

    2004年03月25日

    impress TV!

    imageimpressTVという総合ウェブ放送に最近はまっております。コンピュータ/お笑い/車/鉄道など17の無料番組と12の有料番組があり、700k/300k/30-80kbpsのWindowsMedia形式で配信されています。スタパトロニクスTVデジタル機器の新製品レビューなどがおすすめ。(全番組リスト)

    MacOS上では正常に動作しないと書かれていますが、新製品レビューなどIEでないと視聴できないところがあるぐらいです。とりあえずWindowsMediaPlayer9がインストールされていれば問題ありません。

    2004年03月24日

    eMacさんスパドラ化計画

    パイオニア製のDVR-105をバイオさんに装備させていたのですが、それほど役目がなかったので、最近ハードディスクがやばげなeMacさんのコンボドライブと交換してみました。バラしたときはその迫力に押されましたが、シールド板をはずすだけ良かったので、iBookに比べるとかなり楽にすみました。

    アップルが採用したものと同一のドライブということで、OSXとの相性はばっちり。バラした経験がある人なら、ぜひ試してみるとよいかと。(自己責任でね)

    image image image image
    (クリックすると拡大)

    追記:スパドラ化レポをアップしました。

    2004年03月23日

    10.3.3ベンチマーク

    Macs Only! にて10.2.8から10.3.3にかけてのベンチマーク結果が記載されています。10.2.8であったようなブートが遅くなる問題は解決されているため、SpeedStartのようなアプリはもう必要ないとのこと。また、一部のドライバがアップデートされ、PowerMacG5のような機種ではビデオ周りのパフォーマンスが向上しているそうです。

    2004年03月15日

    XNapTIPS

    XNapの環境設定などはホームフォルダ以下の.xnapフォルダに保存されています。不可視フォルダなので、Finderの「フォルダへ移動」に~/.xnap/と入力して開きます。 共有数が実際のファイル数と異なる場合はsharedファイルを削除します。環境設定はxnap2.properties、ユーザ情報はusersになります。

    2004年03月13日

    スイッチャー1名様〜

    ついに今週、友人がiBookG4/12"を購入しました!
    で友人宅で泊まりがけでマック教習してきました。ウィンドウズユーザなので窓とマックを踏まえながら、OSXとiアプリなどの代表的なアプリの使い方を説明。
    ついでに、偶然拾ってきた事務所Xやらを入れ、良い子はやってはいけないと断りをいれつつ、参考程度にファイル共有やDVDリッピングとかの方法も紹介。AIMやMSNなどのアカウントも取得、ルータのポート設定など済ませてきました。これだけやれば、早くりっぱなマックユーザに育つでしょうかね。

    2004年03月11日

    Safariの小技(こわざ)

    コマンドキーを押しながらブックマークバーのフォルダをクリックすると、フォルダ以下のサイトすべてをタブで開けるようです。毎日巡回しているサイトを一度に開けるので便利。

    他にも履歴の画面でコマンドFすると、履歴の中から検索できます。

    2004年03月06日

    DivXプレーヤ欲しいなぁ2

    もう少し詳しく調べていたら、有名処のIOデータからもDivXプレーヤが発売されてました。定価は3月1日に改訂されて2万7500円。XVD、WMVには対応していないんですが、ネットワーク経由の再生環境としてOSXに対応!!うおー! iTunesのAACにも対応してます。おまけにPCカードスロットがあるので、無線LANカードでワイアレスでマックに接続したり、メモリーカードを入れてデジカメの画像を直接テレビでみれます。あぁ、ふつふつと物欲が...

    IOデータ:AVeL LinkPlayer
    デジタルコンテンツの楽しみ方を広げる「LinkPlayer」 -ITMedia:Lifestyle

    DivXプレーヤ欲しいなぁ

    CD-Rに焼いたDivX形式の映画をテレビで再生できるプレーヤがバーテックスリンクから出ているのですが、実売価格が5万円と全く手が出ない価格帯。これまでは脳内で存在を否定しておりました。ですが長瀬産業から1万7800円というお手軽な価格で同等品がでてるとのこと!しかもバーテックスリンクの商品よりも対応フォーマットが多い上に、日本語ファイル名にも対応!これは買いですな。

    長瀬産業 ー DivX再生DVDプレーヤーTRANSGEAR DVX-200
    対応記録メディア:DVD-ROM/-R/-RW/CD-ROM/-R/-RW
    対応フォーマット:DVD/MPEG1,2/DivX3,4,5/WMA8,9/MP3/OGG/VCD/JPEG
    完全日本語化、日本語ファイル名に対応。ドルビーデジタル5.1ch、プレグレッシブスキャン対応。

    上位機種のDVX-500(2万2800円)だと、ネットワーク経由でパソコンに保存されている動画も再生できる。CD-Rなどに焼く手間もいらないです。残念ながらマック非対応ですが、こちらの方がいいかも。

    2004年02月01日

    Safari1.2とOmniWeb5pb

    Safariの次期バージョン(1.2)とOminiWeb5のパブリックベータがそろそろでるそうです。Safariの方はレジューム機能がつき、読み込みがさらに2割早くなったとか。純正ブラウザとして、ますます完成度が上がっているようでなによりです。
    でも個人的に気になるのはOmniWebの方。メインはSafariなんですが、印刷する時はOmniWebなんですよ。印刷時に元のレイアウトを無視するのですのが、これがかえって読みやすくなるんですよね。タブのかわりにサムネイル化されたサイトが並んでいたり、ランデブーでブックマークを共有できたり、新機能を搭載していくことに野心的なところがすてきです。

    2004年01月31日

    新ミュ?「ワイン」

    SoftWindowsが絶えてからというもの、ウィンドウズアプリが必要な時はVirtualPCを使うしかありませんでしたが、そろそろ新手が出てきました。
    このDarwineというアプリはマック上で直接ウィンドウズアプリを実行できます。ウィンドウズ機自体をエミュレートするのではないので、OSがいらずHDを占拠しません。現時点ではどうかはわかりませんが、アプリ以外の処理が要らない分、動作も軽くできそうです。将来が楽しみ〜

    Windowsアプリ稼働環境、WINEがMac OS Xに対応へ

    2004年01月27日

    オフ会?に参加できず...

    昨日、ぼの氏と京都河原町のうな丼屋で行われた寄席で落ち合う予定だったのですが、40分前に会場にいったところ、もう券は売り切れたとのこと(*_*)
    どうしようもなく、普通にうな丼を食い、そのまま帰ってしまいました。ぼのさんすみません。事前の連絡が足りなかったようです。

    2003年12月31日

    DVDリッピングメモ

    MacOSXでDVD-Videoディスクからリッピング、DivXに圧縮する際のメモです。
    とりあえず必須なツール類はこちら。黙って落としましょう。

    ちょっとした使い方についてはこちらを参照してみてください。
    ちゃんとした使い方についてはMac de MPEG4でも参照してください。

    DVDリッピングメモの続きを読む

    10.3.2の起動時間を短縮

    10.3.2にアップデートしてから起動が遅くなったような気がしませんか?
    MacInTouchなどに解決法が紹介されています。ターミナルから
    sudo ln -s /System/Library/Extensions/BootCache.kext /Contents/Resources/BootCacheControl /usr/sbin/ (改行は無視してください)
    と打ったあと、2度再起動すると若干起動が速くなるそうな。ターミナルが苦手な人や、何かあった時に元に戻したいという人は、上記の作業をGUIから行えるSpeedStartがおすすめ。Patch itをクリックしたあと再起動するだけです。

    うちのeMacで試したところ、3分19秒もかかっていた起動時間が1分32秒にまで短縮されましたヽ(´∀`)ノヤホーイ

    2003年12月07日

    X11でUNIXアプリを使ってみよう

    OSX10.3から正式版が添付されるようになったX11を使えば、マックでGIMPやOpenOffice等のUNIXアプリを利用することができます。使いやすさでいえばOSXのアプリの方が断然上ですが、Windowsともマックとも雰囲気の違う達人たちの世界を少しのぞくことができます。

    マックのアプリのように極楽な作業ではありませんが、それほど難しいわけではありません。 実際に活用するかは別にして、OSXにて開かれたUNIXな世界を体験してみましょう。

    (このエントリは7月4日のエントリをPanther用に書き換えたものです。
    長文になっているので、固定リンクから見ることをおすすめします。)

    X11でUNIXアプリを使ってみようの続きを読む

    2003年08月05日

    フォルダ名のローカライズ

    10.2よりLibrary等のフォルダ名は日本語で表示されるようになりましたが、その下のフォルダ名は英語のままです。
    OS9のように日本語で表示させたい方は、以下の手順で日本語化できます。非公式なやり方なので、作業は自己責任でお願いします。
    >>>

    フォルダ名のローカライズの続きを読む

    2003年07月04日

    MacでGimpを使ってみよう

    アップルから配布されているX11を使えば、マックでGIMPやOpenOffice等のUNIXアプリを利用することができます。使いやすさでいえばOSXのアプリの方が断然上ですが、Windowsともマックとも雰囲気の違う達人たちの世界を少しのぞくことができます。マックのアプリのように極楽な作業ではありませんが、それほど難しいわけではありません。 実際に活用するかは別にして、OSXにて開かれたUNIXな世界を体験してみましょう。

    MacでGimpを使ってみようの続きを読む


    Copyright © here.