メインコンテンツ | メニュー

Main Contents

2006年07月01日

IEにてトラップ発動。

なんとなくIEで探検してたらトラップ発動。
「あなたのパソコンはブラックウォームに感染される恐れがあります」だの、「ErrorSafe FreeInstall.cabをインストールしてください」だの、あの手この手で騙そうと必死なのが逆にうけますw
Ws000010
・・「感染させる恐れがあります」って、おまえ自身がマルウェアなのはわかっとるんだよ。
Ws000011
・・・ErrorSafeっていかにも安全っぽいファイル名が逆に怪しさを煽ってるんだよ。てか何勝手に入れようとしてるんだよ。
Ws000014
・・・「このファイルは100%ウィルスフリー、スパイウェアフリー及びアドウェアフリーと証明され」と自己申告されても、信用できるわけないんだよ。

キャンセルしても、閉じても、何度でも付きまとってくるんですよね。うざいです。まぁFirefoxでも使うか、SleipnirとかでCookieやらを無効にしておけばいいんですがね・・・ああIEってうざいな(酔

2006年06月15日

うぷでーたん、てんこ盛り。

父親がThinkPadを買い替えたんで、昔のThinkPadは会社へ返却するためにリカバリしました。返却した後で誰か使うのかは分かりませんが、とりあえずWindowsUpdate。

優先度の高い更新プログラム(50)
追加選択(ソフトウェア)(4)
追加選択(ハードウェア)(3)

・・・57件。(' A `)

とりあえず1時間ほど放置してみたら終わってました。ふぅ。
念のためもう一度WindowsUpdate。

WindowsXP ServicePack2(90MB)

・・・またかよ(' A `)
レポートでも書きつつ1時間放置。
アップデートの途中で止まってました。

・・・「バックアップが必要か」なんて、いちいち聞くなよぉ。
なんだかなー。窓ってまんどくせ。

2005年10月02日

PriusNoteと叫びとソフマップと。

クラスメイトS氏のノートPCが壊れたらしい。
ひとまず電源を入れてみると、ハードディスクから異音が・・・てか、うるさいぐらいカンカンいってるし・・((((;゚Д゚)))ヒィィ

断末魔の叫びを聴きながらXP起動。おそろしいほど遅い。
彼のノートは日立のPriusNote200D。2002年冬モデルなんですよね。
http://prius.hitachi.co.jp/go/prius/pc/2002oct/200d/main4.html

カタログスペックを見ると、AthronXP1400+/14.1"/256MB/30GB/コンボ。うちのキューブPC(Pen3-1Ghz/256MB/40GB)よりも遅いなんて、ありえない。ていうか、この状態で使ってたSも使われていたPriusもよくがんばったなぁ( ´Д⊂ヽ

まぁ、本人は捨てる気まんまんw。でもハードディスクが叫んでいるのと、バッテリーが全く機能していない(3年物のニッケル水素だからしょうがないか)ことぐらいしか異常はなさそうなので、修理することにしました。

PriusNoteと叫びとソフマップと。の続きを読む

2005年09月27日

【無料】ストリーミング放送【映画】

今年4月からUSENグループが面白い試みを始めています。
映画やアニメ、ドラマなどのコンテンツをストリーミングするというもの。768kbpsのWMA形式と高画質の上、なんと完全無料です。地上波みたいにCMが入るものの、これだけ重くて著作権料がかかりそうなコンテンツを、ただで視聴できるのは感慨深いものがあります。

パソコンテレビGyaO! :https://www.gyao.jp/

映画なら「マッハ」「沈黙の標的」「レインメーカー」 、ドラマなら「冬のソナタ」 、アニメなら「ガッチャマン」「あしたのジョー」「サラリーマン金太郎」などが視聴できます。 ※OSXは非対応です。

2005年05月03日

【RedStone】友達リストのバックアップ

自分はまだ経験したことがないのですが、以前紹介したWindows向けネットゲー「RedStone」において、一部ゲームデータの消失が起こることがあるようです。まだβテスト中で、そもそも無料のゲーム。友録が消えたしまったユーザの大半は、町で叫んだり泣き寝入りしているようですが、ググってみると対処法があるようす。
RedStone Tiggerの冒険 (青鯖) - 友達リストのバックアップ
RedStoneのインストールディレクトリのuserというフォルダの中に、サーバごとのデータが保存されているので、それをコピーしておくと、バックアップできます。
c:¥Program Files¥GameON¥RED STONE¥Data¥user¥(サーバ名)にある、(ユーザ名).ud7というファイルが友達リストなどの実体だそうです。

これをどこかにコピーしておけば、いつでも復旧おーけー。自分のように、メイン機がしょぼすぎてギルド戦では別PCからログインしている人でもリストを共有できて便利です♪

2005年04月16日

デジタル地球儀「NASA World Wind」

海外の地図を見ようとしたとき、かつては地理の地図帳や地球儀ぐらいしかなかったものですが、近ごろは衛星写真を使った超リアルな地球儀があるそうな。
NASAが配布しているNASA World Windというアプリを使うと、馴染みの地球儀サイズから思いっきりズームさせて、道路の一本一本までハッキリとみることができます。ウィンドウズ版のみ。フリーです。
2chに立っている画像アップロード板を見ると、その凄さがよくわかります。暇つぶしや海外旅行の妄想にも良さげです。

WorldWind公式サイト:http://worldwind.arc.nasa.gov/
窓の杜:http://www.forest.impress.co.jp/article/2005/03/07/nasaworldwind.html
専用画像アップロード板:http://2ch.skr.jp/imgboard_ww/index.cgi

Googleも似たようなサービスを提供しています。右上のSatelliteで衛星写真に切り替わります。米国内しか見れないですが、こちらならどのOSからも利用できます。
GoogleMap:http://maps.google.com/maps
Wiredニュース:http://hotwired.goo.ne.jp/news/culture/story/20050414203.html

デジタル地球儀「NASA World Wind」の続きを読む

2005年03月24日

無料オンラインゲーム「レッドストーン」

最近のPCゲームといえば、要求スペックが非常に高く、ネット対戦するにもシステムの利用料が必要になるというものが多く、ゲームをする習慣がそもそもない自分には非常に垣根の高いものでした。
ですが、友人によると利用料タダで要求スペックが低いオンラインゲームもあるとのこと。勧誘されて、その「レッドストーン」とやらを始めてみました。ゲーム本体(300MB以上あります)はこちらのサイトから落とせます。ウィンドウズ版のみです。
公式サイト:http://www.redsonline.jp/
窓の杜特集:http://www.forest.impress.co.jp/article/2005/02/25/redstone.html

無料オンラインゲーム「レッドストーン」の続きを読む

2005年01月10日

CES2005〜ビルゲイツ基調講演

待ちわびているジョブズの基調講演より前の5日夜、2005 International CESの開幕前夜にビルゲイツによる基調講演があったそうな。

Microsoft社が推進しているMediaCenter(どこかで聞いたような名前だw)のデモが中心で、ビデオレコーダ(TiVo)とPortableMediaCenter(PSPみたいなメディアプレーヤ)やスマートフォン(携帯)との連携ができるようになったとか、MediaCenterPCのデータをネットワーク経由で薄型大画面TVで鑑賞できるという話。日本国内ではMediaCenterPCよりも、家電メーカによるハードディスクレコーダが流行っていることもあって、何だか現実味が薄く感じます。

CES2005〜ビルゲイツ基調講演の続きを読む

2004年11月19日

Sleipnirはどこへ消えた?

窓ユーザ間では有名なタブブラウザ「Sleipnir(スレイプニル)」の作者がPCの盗難にあい、同ブラウザの開発がストップしているそうです。何でもミラーリングしていたPCも預金通帳などと一緒に持って行かれて、にっちもさっちも行かない状況だそうな。
元記事:タブブラウザ「Sleipnir」が開発中止の可能性(InternetWatch)

同作者のPictBearやBrowserAssistantも開発中止.....Photoshopもどき「PictBear」もまた良く出来たアプリだっただけに残念です。公開直前だったPictBearの次期バージョンが日の目をみることはもうない...悲劇ですな。

ソースは忘れましたが、Firefoxの躍進でIEやIEコンポーネントを利用するDonutやSleipnirなどのタブブラウザでユーザ離れが進んでいるといわれています。そうした逆境の中での開発停止はさらにFirefoxへの移行を進めることになりそうです。

2004年11月02日

WMPの激重サンプルと次期DVD

Aquaアピアランスにスマートジュークボックス機能など、どこかでみたような出来のWindowsMediaPlayer10日本語版を窓機に入れようとしたら「このアプリはXPのみ対応となっております。」とか言われました。Win2000以下は切り捨てかよヽ(`Д´)ノ

ふてくされてWindowsMediaのサイトをぶらぶらしていたら、こんなん見つけました。 Windows Media 9 シリーズ - 高精細コンテンツショーケース
WindowsMediaの最高水準のサンプル映像を鑑賞できるらしいです

さっそく720pのコンテンツを落としてみました。2分弱しかないのに94MB。デカイです。
なぜか自己解凍形式(.exe)になっているので、適当なフォルダへ解凍し、さっそく再生................ 重っ!絵はきれいですがコマ落ちしまくりです。しかもこれでも軽い方。解像度が1080p(1920*1440)の方なら...((((;゚Д゚)))

WMPの激重サンプルと次期DVDの続きを読む

2004年10月10日

250GBのHDDよ、さようなら〜

Windows機で、ある目的のために巨大なデータを作成しようとしたらI/Oエラーが。その外付けHDDはFAT32フォーマットになっているので4GB以上のファイルが管理できないのを思い出して、プロンプトからNTFSフォーマットに変換してみたところ、無事作業完了♪
で、ほかの用事で再起動したところ................
.............................起動しない( ̄▽ ̄;A

250GBのHDDよ、さようなら〜の続きを読む

2004年10月05日

VAIO typeX

窓な世界でTVチューナーが搭載されているが常識となって久しいですが、GigaPocketで先駆けていたソニーからテレパソの親分のような製品が登場しました。
まずHDDの容量は1TB。地上波6チャンネルの同時録画が可能で、DVD+R DL(8.5GB)ドライブに、3.6GhzのHT対応Pentium4搭載と、鬼のようなスペックです。

別途専用チューナ(実売8万)と23インチ液晶ディスプレイ(実売40万)を使えば地上波などのデジタル放送も視聴・録画できます。ただあまりにこだわり過ぎたために本体だけでも52万、一式で100万円もします。6チャンネルの同時録画を使いこなせるほど暇な人が、これを買える収入を持っているとは思えないのですが.....。一般人なら、遥かに安くて無難なプラズマディスプレイ+HDDレコーダを選ぶような気がします。どこかずれているところが今時のソニーらしいですw

ソニーが「VAIO type X」正式発表、6チャンネルを最大5.5日間連続録画 (デジタルARENA)
ソニー、7ch同時録画対応のPCベースレコーダ「VAIO type X」(AVWatch)

2004年09月25日

スパイウェア駆除ソフトを騙るスパイウェア

ネットの裏路地を散策していたら....こんなウィンドウが出ました。(クリックで拡大)

おしいw。WinIEから見てたらそれっぽく見えたでしょうに.....。
すぐに閉じればいいものを、怖いもの見たさでクリックしてみました。

スパイウェア駆除ソフトを騙るスパイウェアの続きを読む

2004年09月17日

より安全、より難解になったWinXP SP2

先日、主にセキュリティー関連が大幅に改善されたWindowsXP ServicePack2が公開され、無知なユーザでもいくらか安全に使えるようになりました。でも、このアップデートに含まれる多数の追加機能は、初心者に混乱をもたらすことになりそうです。例えばこれ。

ウィルス対策ソフトが何たるかを知っている、まともなWindowsユーザには無用の機能ですが、この表示を見ることになる初心者は大慌てでしょうね。(続きがあります)

より安全、より難解になったWinXP SP2の続きを読む

2004年09月14日

MPEGビデオカメラ新製品ラッシュ。

10日に本家のサンヨーからXacti C4が発売され、先日ソニーからも同様の機種が発表されましたが、ビクターとペンタックスからもMPEG形式のビデオカメラが発表されました。 (続きがあります)

MPEGビデオカメラ新製品ラッシュ。の続きを読む

2004年08月24日

Windowsでもエクスポゼ!

Going My Wayさん経由。「WindowLister」を使うと、WindowsでMacOSXのエスクポゼ...みたいなことができるようになります。
Pentium3/1Ghzという我が家の古物PCで使うのは無理のようですが、3Ghzクラスの今時なパソコンであれば、アニメーションや縮小したウィンドウのリアルタイム表示、背景の透過処理など、OSX並みのことができるようです。
WindowLister公式サイト
窓の杜 - 表示中のウィンドウ一覧をサムネイル表示して切り替える「WindowLister」

Windowsでもエクスポゼ!の続きを読む

2004年08月18日

パッチ未適用のWindowsシステム、生存時間は20分

量販店の店員の言うままに初心者に買われたパソコンのほとんどはノートンもWindowsUpdateも知らないはず。CNETの記事によると、こういったパソコンの生存時間(ワーム等に侵入されるまでの時間)はたった20分だそうです。

さすがに、これはネットが開通してすぐにアダ○トサイトを検索したような例でしょうが、バイトに行っていたパソコン教室でも「息子・主人がいじってからおかしくなった」というパソコンの持ち込みが多かったことから、男性初心者の使うWindows機は短命なのでしょうね。

パッチ未適用のWindowsシステム、生存時間は20分の続きを読む

2004年07月05日

日本無線から新しいAirH"Phone登場

京ぽんに続き、日本無線からも新しいAirH Phoneが出ました。京ぽんのようにUSB端子があり、正式にMacOSXに対応、重量も79g、かなりコンパクトに収まっています。液晶が128*160で、ブラウザもOperaではなくNetFrontなのが玉にきず。
初のストレート型AirH"Phone「AH-J3003S」 - MYCOM PCWEB

2004年07月03日

我が家のVAIO、ハッキング?される。

昨日からVAIOの録画ファイルがeMacから見えなくなってしましました。他のウィンドウズ機でもVAIO経由でテレビが見れなくなり、不便極まりない。ちょっと調べてみると、ウィルスに感染したか侵入されたようす。もちろんWindowsもNorton InternetSecurityもアップデートし、危険なOutlookは使わず、VAIOでネットすのは最小限に控えていたのですが...

我が家のVAIO、ハッキング?される。の続きを読む

2004年06月06日

新発想の保護ソフト「WinProtector」

Windowsの世界ではノートン先生並みに有名なHD革命シリーズに新製品が追加されました。HDDへの書き込みを禁止することでシステムを保護するという、冗談のような大技な製品です。
MYCOM PCWEB - アーク、Windows保護ソフト発表

ウィンドウズ環境はウィルスなどで破壊されやすいので、この手のシステム関連のユーティリティーは売れるでしょうね。でもマックではノートン先生が去って寂しくなったこのジャンルに革新的なアプリが出たのは、マックユーザとしては羨ましいですね。
おまけ:革命シリーズの歴史(MYCOM PCWEB)

2004年05月30日

ecto 1.0RC2 for windows

もうすぐ正式版となるのですが、ectoにはウィンドウズ版もあります。それなら、仕事場からでも投稿できるじゃん!と一部の方は喜びそうですが、まだ日本語でのエントリはできません。見た目の日本語化は済んでいるのに残念。
ウィンドウズの世界ではw.bloggerSharpMT2.5zemptなどいろんな投稿ツールがあるようですが、これらのツールは日本語化されていなく、日本語でのエントリもできません。ウィンドウズを使っている日本人ブロガーはブラウザで投稿するしかないようです。...マックユーザで良かった♪
ecto - dev blog

2004年05月12日

MSの意欲作「Longhorn」

WinHEC2004の目玉であるLonghornのプレビューにて、開発中のデスクトップが公開されました。ウィンドウにドロップシャドウがつき、半透明を多用した、どこかみずみずしい新UIの名前は「Aero」。これまでのUIは「Classic」として残されるとのこと。
発売は2006年か2007年になるようですが、そのころには新開発のタスクマネージャ「Dock」に、階層を一望できる新開発のファイルマネージャ「FInder」でも搭載されるのでしょうか。
去年のPDC2003でのプレビュー1 / 2 / 3
Longhornデスクトップ画像

2004年05月10日

ソニー発のiPodキラー「VAIO pocket」

ようやくソニーからもHDD内蔵の音楽プレーヤが発表されました。連続20時間再生でカラー液晶、どこかで見たようなタッチパネルによる操作系は大いに受けそうです。
ただこれ、ATRAC3だけでMP3の再生には対応してないんですね。専用ソフトでの転送時に、MP3やWMAでもATRAC3に変換し直すようにはなってますが...だめじゃん。

ソニーといえば512MBで実売4万円というシリコンプレーヤも出してますが、iPod Miniが出たら逆に殺される予感。
インプレスAV Watch / VAIO pocket 公式サイト

2004年05月08日

DVDリッピングメモ

ウィンドウズでDVDをリッピングするメモ。悪用厳禁。

DVDリッピングメモの続きを読む

2004年05月02日

IOデータが価格改定

IOデータが5月1日付けで33製品を値下げし、AVeL LinkPlayerは25300円(改定前27500円)になりました。メルコの製品みたいに2万円(ヨドバシ梅田、ポイント2割)を切ってくれると即購入なんですが。

IOデータが価格改定の続きを読む

2004年04月22日

PowerMacG5風アルミケース

imageCubeに続き、今度はPMG5に似たアルミケースが発表されました。電子制御の冷却ファンなどの洗練された部分は全くありませんが、あなたがウィンドウズ機が必要なマックユーザかマックに憧れているけウィンドウズユーザなら、このケースにAMD社の64bitCPU、Athlon64を入れて組んでみるといいかもしれません。

ASCII24 - Akiba2Go!

PowerMacG5風アルミケース

imageCubeに続き、今度はPMG5に似たアルミケースが発表されました。電子制御の冷却ファンなどの洗練された部分は全くありませんが、あなたがウィンドウズ機が必要なマックユーザかマックに憧れているけウィンドウズユーザなら、このケースにAMD社の64bitCPU、Athlon64を入れて組んでみるといいかもしれません。

ASCII24 - Akiba2Go!

静音キューブべアボーン

アップルの名機Cubeが絶えて久しいですが、ウィンドウズの世界ではCube型の自作PCが流行中。様々なメーカーからCube型のべアボーン(CPUやHDDなどは別売りの組み立てキット)が発売されていて、自分も星野金属のPandoraというべアボーンで一台組んでみました。そんな折、ついにGIGABYTEからもCube型が出てきました。

静音キューブべアボーンの続きを読む

静音キューブべアボーン

アップルの名機Cubeが絶えて久しいですが、ウィンドウズの世界ではCube型の自作PCが流行中。様々なメーカーからCube型のべアボーン(CPUやHDDなどは別売りの組み立てキット)が発売されていて、自分も星野金属のPandoraというべアボーンで一台組んでみました。そんな折、ついにGIGABYTEからもCube型が出てきました。

静音キューブべアボーンの続きを読む

2004年04月15日

NVIDIAの新グラボ「GeForce6800」

NVIDIAから新しいグラボが発表されました。GeForce6800は2億2000万のトランジスタを搭載、メモリはUltraバージョンだと、なんとDDR512MB!前モデルに比べ2倍ものパフォーマンスを誇るそうです。
さすがにモデリングの品質は映画レベル。ついこの間までキャラが3Dになっただけで騒いでいた気がするのですが...この先どこまでにリアルになっていくのでしょうか?

MYCOM PCWEB ついにベールを脱いだNV40...

NVIDIAの新グラボ「GeForce6800」

NVIDIAから新しいグラボが発表されました。GeForce6800は2億2000万のトランジスタを搭載、メモリはUltraバージョンだと、なんとDDR512MB!前モデルに比べ2倍ものパフォーマンスを誇るそうです。
さすがにモデリングの品質は映画レベル。ついこの間までキャラが3Dになっただけで騒いでいた気がするのですが...この先どこまでにリアルになっていくのでしょうか?

MYCOM PCWEB ついにベールを脱いだNV40...

2004年03月24日

激安DVD-Rメディア

大阪駅近くのDOS/Vパラダイスにて10枚で千円という激安DVD-Rメディア買ってみました。国産メディアの三分の一の値段のくせに4倍速書き込みに対応...しているのか激しく疑問なのですが、外周まで書き込まなければ、そこそこ使えるかな?

2004年03月22日

DELL工作員D

ZoomPlayerですが、実はかなり重いです。Pentium3/1Ghzのバイオ爺さんではBicubicVideoResizerというアドインを使うとコマ落ちしまくります。ZoomPlayer+ffdshowの組み合わせなら辛うじて再生できるという程度。

リカバリ作業も一段落ついたところで、ニュースサイトをのぞくとDELLが4万8千円引きのオンライン限定キャンペーンしてました。Pentium4/2.8Ghzが載ったスリムタワー型に20"TFT液晶モニタがついて14万だそうです(汗
あうぁ。速いっ。安いっっ。少しデカメのミドルタワー型ならさらにDVDマルチドライブ(スーパードライブ)などが追加です。これならコマ落ちなどあり得ないだろうな...でも金は無いのでどうせ買えない。それでも見てるだけで小さな幸せを感じる春先の真夜中でした。

窓用汎用ビデオプレーヤ「ZoomPlayer」

バイオにはビデオ出力が付いているのですが、付属の録画/再生アプリGigaPocket内のMPEGファイルしか出力されません。バイオ以外で録ったAVI-DivXやMPEGファイルはパソの小さいディスプレイで見るしかなく、どうしてもテレビで見たければ、以前のエントリで紹介したLinkPlayer(2万5千円)などを買わなければならければなりませんでした。

ところが、バイオ爺さんの再インスコ作業中にZoomPlayerという、ええアプリを発見。MacOSXでいうVLCのような多形式対応プレーヤなのですが、バイオのキャプチャボードを経由してテレビに映像を出力することもできます。ということはお金を出してLinkiPlayerなど買わなくても、テレビで動画ファイルが見れるっ!再インスコ作業で沈んでいた気分が一気に晴れ上がりました♪ 同様のアプリに楽ViewVMというのもある模様。

参考サイト:ZoomPlayer - kawara's PukiWiki
VAIO RX55を使ってTV出力させる
関連エントリ:VAIOで録画してマックで見る

バイオ再インスコ

本業の録画機能が老化してきて、先日の白い巨塔最終話の録画も最後まで出来なくなってしまった我が家のバイオ爺さん。今日丸一日かけて記憶を入れ替えました...

2004年02月11日

タブブラウザ「DonutRART」

ウィンドウズでここへ来られる方もいるようなので、窓系のアプリも紹介します。タブブラウザのDonutRARTです。フリーです。OperaやMozillaもいいですが、IEコンポーネントを使っているためレイアウトの崩れがなく、なにより動作が軽快です♪

(クリックすると拡大します)

タブブラウザ「DonutRART」の続きを読む

2003年12月30日

VAIOで録画してMacで見る簡単な方法

700GB(外付け250G*2/内蔵120G+80G)のHDDを備えるうちのVAIOちゃんには、WOWOWやレンタルで録りためた映画がぎっしり詰まっています。それらは独自形式で録画されているため、ネットワーク越しに再生するにはPicoPlayerをインストールしておく必要があります。
ですが、PicoPlayerはマックには未対応のために、eMacやiBookは茅の外。どうしても観たい時は、わざわざMPEG形式に書き出していたのですが、そんな必要はなかったみたいです。

VAIOで録画してMacで見る簡単な方法の続きを読む

2003年12月27日

便利サイト

WPCARENA
日経BPが提供する総合PC情報サイト。ウィンドウズ系の記事が多いが、初心者向けの内容でとってもかわりやすい。
台湾の怪しい情報や自腹レビューなどがあるコラムや、デジカメなどを使う上でも便利なテクニック盛り込んだ実戦テクニックなど、便利な情報がいっぱい。


Copyright © here.